相撲の街、江戸の下町・"両国"に店を構えて160年。
江戸っ子気質と厚い人情の中、歴史とともに長い年月お客様にかわいがって頂き、今日に至ります。
中田屋がたくさんのお客様にも見ていただけるようにとホームページを作成いたしました。お茶の種類や楽しみ方、各種イベントなど様々な情報を発信してまいります。どうぞ、ごゆっくりご覧ください!
◆コロナウイルス対策に抗ウイルス作用の粉末緑茶カテキン茶◆
中田屋茶舗 本店
〒130-0026
東京都墨田区両国4-1-12
TEL 03(3632)1122 / 03(3634)5537
FAX 03-3632-1182
営業時間:9時~19時
休日: 日曜日。祭日
中田屋茶舗 支店
〒130-0026
東京都墨田区両国4-32-13
TEL 03-3634-5538
営業時間:9時~18時
休日: 日曜日。祭日
おはようございます。いよいよ年度末日です。
1年で何回、節目が有るのでしょうか?
そもそも1年間のスタートはいつ?
なんて考えてしまう年度末です。
さて、この写真、気が付きましたか?
私はひと月見ていたのに全く気が付きませんでした
おはようございます。
「コロナ」は生活に色々な足あとを残しました。
・10年以上のお客様のご来店。
遠くに引っ越されても<コーヒー>と<両国>を買いに来てくださるお客様のご来店に慌ててマスクをすると、「マスクはしなくても、もう、大丈夫なんだよ(^^)」
「お客様は素敵だからマスクをしない方が良いです。私はマスク美人なのでマスクをしないとダメなんです。(^o^;)」
マスクをした私の顔をマジマジと見て、
「ん~、、、そうかもしれないね、、(´・ω・`)」
(゚∀゚)。。。。 で、大笑いしましたwwwww
・ヘビースモーカーというか、日本で一番キツイ煙草の愛好家のお客様はこの記事を見るたびに、
「コロナは煙に弱いんだよ。お茶より煙の方が効くんだよ、煙を吸っていればコロナにならないよ♫(⌒▽⌒)」と毎回、ほうじ茶を買っていかれます。
*写真の記事はお客様から頂きました*
おはようございます。TVで大谷選手が映るたびに「カッコイイ~❤♪(*´艸`*)」
こんなにカッコイイ~❤を1日に何度も連発した時はないと思います。
あー、思い出しても大谷選手はカッコイイ~!!
さて、城下町、松江の御菓子をもらったので久し振りに<抹茶>を立てました。
茶杓(ちゃしゃく)の代わりにハーゲンダッツアイスクリームのスプーンで抹茶をすくい、付いた抹茶をお茶碗のお湯ですすいで、今度は楊枝代わりにして御菓子を頂きました。
和菓子は切れるし、 薄い溝が御菓子を安定して口に運べます。
私は最初の一口はこちらを使いましたが、二口目は手で摘んでパクリ、とモグモグしました。
さすが、抹茶文化の御菓子です。
後味良く、抹茶の旨味を引き立ててくれました。
このハーゲンダッツアイスクリームのスプーンは楊枝代わりにお茶会に持って行っても良いのでは?
家で飲むなら茶杓代わりに使える!
でも、かっこ悪いかな、、、。