ようこそ!中田屋茶舗ホームページへ

 相撲の街、江戸の下町・"両国"に店を構えて160年。

江戸っ子気質と厚い人情の中、歴史とともに長い年月お客様にかわいがって頂き、今日に至ります。 

 中田屋がたくさんのお客様にも見ていただけるようにとホームページを作成いたしました。お茶の種類や楽しみ方、各種イベントなど様々な情報を発信してまいります。どうぞ、ごゆっくりご覧ください!


時疾風・ときはやて (東前頭13枚目)

☆★☆★★★☆★☆☆☆★★☆☆

 8勝7杯




中田屋茶舗 本店 

〒130-0026

東京都墨田区両国4-1-12

TEL 03(3632)1122 / 03(3634)5537

FAX 03-3632-1182

 営業時間:9時~18時半

休日: 日曜日。祭日

 




本物・ジンジャーエール

おはようございます。

 土曜日はオススメブログを心がけています。

 本日はこちら、本物のジンジャーエール。

8本で5000円のお中元カタログで見つけました。

 1本625円税別

200円。300円とはいきませんが、これ、本物です!!

ビールに割っても美味しい。

朝、じゅわーっと、カーっとなって体が起きます。

物価は上がりました。

だからこそ、本物を丁寧に食べる時期だと、このジンジャーエールを飲んで思いました。

 今週も読んで頂き有難うございました。

明日から東京は16日までお盆です。また月曜日にお会いしましょう\(^o^)/

 

 

 

1 コメント

原木・干し椎茸あります

おはようございます

 「週末はカレーで手抜きをしようと思う。」と伝えると

「カレーとは贅沢ね~」と言われてびっくり(*_*)

カレーはご飯を沢山食べるのでこの頃作らない。

と言われた。

と、言う話を聞きました。

 参議院選挙で<減税が実現したあとの減ったの税金の穴埋めはどうするのかを教えて欲しい>と思いませんか?

無知なわたしは思います。

 消費税が無くなり、税収が減ったので色々なサービスが無くなり、無料サービスが有料になります。となったらやだわー。

 でも眼の前のカレーライスは安い方が良いわー

カレーに干ししいたけの戻し汁+しいたけ。相性抜群です!!

当店の干し椎茸、お買い得です!!

 

0 コメント

映画「国宝」

おはようございます

 久しぶりに映画を見ました。

キッカケはこの写真

???

同じAB型の喫茶店経営の歌い姫が

「国宝」を見てからこの光景が吉沢亮君と横浜流星君にしか見えないのよ~すごく良かった!!見たらこの気持ち分かると思う(´;ω;`)

「吉沢亮て、隣の他人の~」と他の友人。

あの撮影中ならそうなってもおかしくない!!・ω・)と、歌い姫

??

他角度感性のAB型の言う事。同じAB型は興味しんしん。

 映画を観に行きました。帰宅後、この写真は確かに二人に見える気持ちがわかりました。

 3時間の大作です。

ストーリーや感想はヤボです。

あの映画は大きいスクリーンで、見るべき映画だと思います!

 

 

 

0 コメント

朝の緑茶

おはようございます

1週間のうち、月曜日は1日が長く感じ、火曜日はまだ火曜日だった。と思います。水曜日が山場で水曜をすぎると一気に気持ちは週末で1週間は早いな、と思えます。

 さて、皆さんは急須で入れた温かい日本茶を飲んでいますか?

あたしは冷たい物ばかりでこの頃、朝は温かいお茶を飲んでいません。支店の時はお茶を出していたのでこまめに温かいお茶を飲んでいました。

支店がなくなり、日中は日本茶を飲む事が出来ないので家にいる間だけ。

そうなんです。日本茶は家で飲む飲み物なんです。

コロナの時は皆さん、在宅時間が長く、日本茶は良く動きました。

 多種多様な時代、飲み物も色々有ります。

生活は多様化しても1日の時間は24時間で変わりません。

朝の温かい日本茶はビタミンC以外に色々といい事が有ります。

 何でしょうか?

朝、急須で入れた温かい日本茶を飲んで見ればわかりますよー(^o^)♫

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

伝言

おはようございます

松T様

昨日、ひょんなご縁で松Tの昔の同僚の女剣士と知り合いました。今は他校でビシバシ活躍されています。

「松T!懐かしいです!どうぞよろしくお伝え下さい(*´ω`*)」

のミッション引受、ここにて、任務完了です。(^O^)/

 彼女は人並み以上の強靭な体力を持っていると言ってました。

確かに、可愛い笑顔ときゃしゃな身体と<甲冑筋肉腕>のバランスに戸惑いました。

 気がつけば、周りは年下です。

さみしいわー。

 

さて、皆さん、水出し用ティーバッグの「あさがお」期待どおりの色と味だと思います。いかがでしょうか?

 

 

 

 

 

1 コメント