AED

おはようございます。
今、1月後半ですよね。
桜の頃を思わせる、温かい朝でした。
さて、ニュースで中学生がAEDで女性を助けた事を知りました。
 家の近くにAEDのある場所はご存知ですか?避難訓練でAEDは使いました。
 外で、他人様に対しての救助活動の認識でした。
万が一、家で起きたら、、とはこれっぽっちも考えられなかった。
 使い方は機械がちゃんと教えてくれます。
どこにAEDが有るかは機械は教えてくれません。
 ここにあった。それは持ち出せて使えるものなのかを確認する必要が有りますよね。
0 コメント

ホームページ

おはようございます。

毎年1月は長いなー。。。と思います。

 先日、葛飾区から当店のホームページを見て車で買いに来てくださった親子様のご来店を頂きました。

 ホームページって大事なんですね。

何を今さら~(*´∀`*)

そうですよね♬

再認識しました。(*´ω`*)m

 写真はみどりコミュニティセンター玄関にある「街かどガーデナー」の皆さんの作品です。

色々あって味が出ます。

このホームページは他と違い、私の趣味の私物化したホームページです。

 アイディアや要望をエルシーアイの清水さんが形にしてくれています。決して、わたくしはパソコンの達人では有りません。(・∀・)汗

お客様のニックネーム満載の異色のホームページです。末永くご贔屓によろしくお願いします。(*^▽^*)

 

 

 

 

0 コメント

コーヒ豆有ります

おはようございます

支店の長年のお客様が新築本店にご来店頂きました。

 「あら!コーヒー売り始めたの?」

(゚∀゚) えっ!前から支店で売っています汗

「えーっ全然気が付かなかった!!」

えええ~!!

私もお客様も新鮮な驚き!

支店は真ん中に商品があり、店内が左右に分かれていました。おなじみさんはだいたい、通る道が決まっていたので、このお客様は思い出すとコーヒー側の反対を通ってお帰りになっていたので反対側に気が付かなかったんだ。と一件落着(笑)

支店は大きく広いお店だったので、チョッピリ切なく思いました。

 ところで、今は「チョッピリ」と言う表現はするのかしら?

実家の近所の東京生まれのおばさんは「これっぱっこ?」(これっぽっち)

とふつーに言っていました。(*^▽^*)

懐かし~い

何十年ぶりに思い出した笑笑♬

 

 

0 コメント

美味しいですね

おはようございます。

丁寧に入れてください(*´ω`*)

注意事項付きの「浅蒸し茶」

お茶好きの皆様に好評を受けています。

 さて、ユーチューブで「お友達は必要ですか?」と言う質問がありました。

皆さんはどう答えますか?

どう思いますか?と聞かないのがAB型でしょ(・∀・)

 私の答えは

友達が必要ですか?

と思う今の貴方には友達は{必要}と思っていない。

「必要」と「友達がいる」は違う。

いまは{友達は必要ないと思うんだけど}と言う言葉が当てはまる状態としても、これから{友達は有り難い}と思う環境になるかもしれない。

だから、質問した時点での貴方には友達は必要はないが、今、この答えを見ている貴方は「友達は必要」と思う状況かもしれません。

 どうかな?

 

 

0 コメント

見つかった♬

おはようございます

 みどりさん・看板書いたよー

支店が閉店し、みどりさんの通り道。当店看板は無くなりました。

 探していた看板を書くペン一式が見つかりました!!

もう引っ越しは終わりましたか?

と良く聞かれます。まだ終わっていません。。。。

両親の引っ越しが終わればとりあえず引っ越しは終了になります。

 本当に一つ一つを終わらせていく感じです。

風邪もやっと抜けてきました。

「始まりは終わりへのスタート」と言われた言葉を思い出します。

「終わりは始まりのスタート」

今のワタシはこちらのほうがしっくり来ます(*´∀`*)

今週も張り切って生きましょう!\(^o^)/

 

 

 

0 コメント

国技館・焼き鳥

おはようございます。

土曜日のブログはおすすめを意識しています。

両国場所中はこれ!国技館の地下で焼いている「焼き鳥」

何度も登場しています。

両国へ相撲を見に来たら、この焼き鳥は買わないと、相撲を見に行ったとは言えないかも?言えないかな?言えない!

今でも国語の何段活用って勉強するのかしら?

話がズレました。

<つくね>も美味しい♬なんとも言えない良いお味。

JR両国西口の墨田区観光案内所<江戸のれん>でも早く行けば売っています。

 もちろん、当店の「抹茶多すぎ・相撲玄米茶」680円も、江戸のれんで買うのがおすすめでございます♬(^o^)

 今週も読んで頂きありがとうございました。また月曜日にお会いしましょう!!\(^o^)/

 

 

0 コメント

風邪にルイボスティー

おはようございます

先週の水曜日の夜から風邪ひきさんです。

「風邪引いた」と伝えたら「インフルになった」と伝言ゲーム汗)

風邪とインフルエンザは違うのら(^_^;)

 さて、水分欲しい、ビタミンC欲しい、だけどカフェインは苦手、、、。

お茶は風邪ひきさんのワタシには強いので、ルイボスティーTBを1つ、テーポットに入れて飲み始めました。

 身体がダメージを受けているのでルイボスティーが身体に滲みる~。

こんなにルイボスティーが美味しいとは思いませんでした。

 マグカップに1つは濃いですね。ティーポットみ入れて何度もお湯を足してたっぷりお召し上がり下さい。

風邪ひきさんのお見舞いにこちらの商品はいかがですか?

3g×10個 648円

1TBでたっぷり飲めます♬(*´ω`*)

 

0 コメント

スカイツリー

おはようございます。

ここから見るスカイツリーが好きです。

両国橋の上から見るスカイツリー、

中央区の日本橋中学校の横の道、日本橋を背にして

いきなりバーンとよく見える場所が有ります。

牛嶋神社から見えるスカイツリーはまた感じ方が違います。

スカイツリは日本刀の形をしているので見る場所で若干形が違います。皆さんはどこから見るスカイツリーが好きですか?

 さて、先日「ホームページを見ました。おしりの力士が~」

!?おしりの力士ですか??

「推し(おし)の力士}でした(・∀・)汗

時津風部屋の「時疾風(ときはやて)関」白星の時だけ☆を更新しています(*´ω`*)V

 

0 コメント

やっとWi-Fi

おはようございます。

両国の場所中は大きい乗用車が多いんですよ。

なぜか、わかりますか?

国技館にお相撲さんを車で送迎するからです。

 京葉道路沿いのお店は場所中は初場所だけのお客様のご来店があったり、と華やかだったとしみじみ思います。あの場所、あの店だったから、、、。

まだ完全に引っ越しや店ができていないせいか、風邪ひきさんで本調子でないからかしら。

 色々な人が寄ってくれて、外人さんにドキドキして、楽しかったなー

 新店舗・日本茶喫茶の予定は未定です。

  

 

0 コメント

折り紙

おはようございます

火曜日からのスタートです。

本日の1枚は折り紙で作ったヘビです。

牙がリアル。折り紙が趣味という方から頂きました。

 昨日は成人式でした。家族も友人のお子さんも成人式が終わり、成人式♬と楽しみにしていた行事がいつの間にか他人様ごとになりました (・∀・)

 新居での生活は<クイックルワイパー>とともに過ごしています。

 「部屋が汚れてやっと自分の家になるのよ」

怠け者のもう一人の自分がささやきます。

竹徳さんの皆さんが造って頂いている姿を見ているので、大切に住まわせて頂きたい。と思う気持ちが有ります。

 人の気持ちは環境や状況で変わります。

今週も張り切って生きましょう!\(^o^)/(

 

 

0 コメント

ゆっくり飲むお茶

おはようございます

またお休みですね 私は風邪ひきさんでこの休みは有難たい。 

ネットもまだ繋がらず、今日もエルシーアイの清水さん経由のアップです。

 さて、妹の由美ちゃんがポカリを薄めてレンチが良い。と教えてくれました。

 健康な時はわかっていても具合の悪い時は思いつかない物です。助かりました。

 今朝は大分良くなり、じっくりお茶が飲みたい。

浅い蒸しの写真の「熟じゅく」をゆっくり入れて飲んでいます。

 苦味と渋味

そして後味の良さ。

深蒸し茶とは違うお茶の面をお楽しみください

 

今週も読んで頂きありがとうございました。

又月曜日にお会いしましょう♪

0 コメント

新のり有り

おはようございます

引越ししながら色々思いました。

タオルも新しい物🎵

と思っていましたが、結局、いままでのをそのまま使っています。

新しいければ良いとは限らない。

なんて色々思いながら新しい生活をしています。

 さて、今年も有明の海苔は大変な状況です。

 756円の「新のり」

サービス品になりました。

一割引きの日は対象外商品で、スタンプも押せません。

ご了承下さい

 温暖化で雨が降らないとキャベツも海苔も育ちません。

 海苔も?

そうなんです。雨で川からの栄養が海苔には必要なんです。

 自然の恵みは全て繋がっていますね

 

 

0 コメント

スマホが見つかった(^^)/

おはようございます

昨夜、探して探して、見つからなかたスマホが見つかりました。

ここには無い!と決めつけていたところにあったんです。

夜、主人にもう一度鳴らしてもらったら残り2%でなっていました。

        もー可愛い💕

とスマホに愛着をもちました。

 スマホが無くなっただけのブログも書けました🎶

全て良しと、思っていたら…

朝、風邪ひいてました。

昨日、一枚着なかったので、「寒い」と思っていたら風邪ひきさん

今日、明日、明後日の予定はキャンセルしました。

 新年の抱負を、書いたから二日続けて試練がきたのかしら?

 いやいや、二月三日までは辰年の暦。

 最後の上昇の為の脱皮かしら(顔文字)

パソコンまた繋がらなくなりました。

エルシーアイの清水さん経由のアップになってます

0 コメント

スマホが無い!!

こんにちは

Wi-Fi環境整う前に撮った写真がPCに届いていない。

スマホで取り直そうと思ったらスマホがない(汗

 確か、充電しないと、、今電池切れかも、、。

新年会の返事出来ない、、、。

オオツカさんさん、ゴメン、返信できないよー(T_T)

昨日ブログした<新年の抱負>

早速試練を頂いたのでしょうか(T_T)

 <スマホの無い生活>有りえますか?

スマホの役割が多い分、価値も上がりますよね↗️

お茶の無い生活は有りえますか?

有りえますか???

有り得ない!!

と言ってほしいのら♬☆彡

0 コメント

整(ととのい)ました

こんばんは

新店舗のWi-Fiが整いました。

明日からまたお店でブログができます。

あとは、看板を書くペン達。どこに行ったかしら、、、。

 探すのも楽しみの一つです。

皆さんの今年の目標はなんですか?

私は<物事を良く捉(とら)える>

失敗や、はぁ?ってことがあつても経過の一部として怒らな、凹まない。

 <ポジティブシンキング>とは少し違うかな ٩(๑´0`๑)۶

良くなるための経過の一部>として物事を捉えていきたい。

 やはり新年はポジティブだわ~(*´∀`*)V

 

写真は中田屋のオリジナルキャラクター「トレビアン」ネット通販担当です♬

 

 

 

 

0 コメント

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます

本店が新築完成しました。

有り難いお正月。

新居からのブログをしています\(^o^)/

 支店閉店からの怒涛の12月。

お葬式の<その日返し>のご注文が二件頂き、支店、住居の引っ越し、義両親の荷物の引っ越し、本店オープン。

 日にち、曜日も、睡眠も無い12月でした。

年賀状も、クリスマスも飛んでいました。

支店でのんびりYouTubeの私にはかなりハードな日々で記憶はとんでいます。

 毎日ブログをしていたのに、こんなに長くブログをお休みすると、「もうブログをやめても良いかな」と思いました。でも、「ホームページを見て、、、」とご来店頂くお客様が何人もいらしたので、やっぱり続けようと思いました。

何気ない一言が励みになるもんなんですね(*´ω`*)

 取り敢えず、オープンの本店。これから、暖簾(のれん)や棚、等、まだまだ未完成です。

今年も動きの有る「中田屋茶舗」

本年もどうぞよろしくお願い致します\(^o^)/

今年は巳年・お金がザクザク舞い込む事、間違いなし!!

命有ることに感謝して、今年も張り切って生きましょう!(*´∀`*)V

 

 

 

 

0 コメント

支店閉店の日

おはようございます。

お店に置いてある私物が結構あります。

帽子にマフラー、カーデガン、エコバッグ、病院用のバッグ、ヘルメット、長靴、上着、ひざ掛けその他色々。

生活のほとんどをこの店で過ごしていました。

 ここから(支店)のブログは最後になります。

本店新築完成の為、このお店は本日で閉店します。

長年、ご贔屓を頂きありがとうございました。

14日・15日で引っ越しして、16日新築本店でオープン予定です。

 お店は開けてもまだ足元は諸事情で工事中もあり、開店売出しは年明けには改めてさせていただけたらと思います。

 ブログはオープン出来て、パソコンの場所が決まり次第また始めたいと思います、

 繁盛期でしっかりここで稼ぎたかったところですが、こういう年も有る。ということで、気持ちを収めています。

 次回のブログは新築店舗からのブログになります。

引き続きどうぞよろしくお願い致します\(^o^)/

 

0 コメント

リラックスのお茶かしら

おはようございます。

ゾロ目の日はパワーを感じます。

明日でお店は閉店です。

ここからの眺めもおしまいです。

こんな時は「柚子入り緑茶」でリラックスタイムかしら?

 

 

0 コメント

特別なお茶

おはようございます。新居が出来ました。

造っているところから見ているので、ここに住むという実感が有りません。汚さないように使わないように、、、眺めて帰ってきました。

  2日間ブログしたお茶はこれです。

じっくり飲んで下さい。

 2日も真面目なブログしたのでつかれたわ~٩(๑´0`๑)۶

あと、金粉入り緑茶ティーバッグ648円有り〼。白の多当紙入大福茶も入荷します。

 縁起物の赤い袋の福茶は、今年は<まとめ買い>の方が多いので、こちらは早くお求め下さいm(_ _)m

 

 

0 コメント

伝統製法のお茶

おはようございます。17年ぶりにお世話になった人が尋ねて来てくれてとても嬉しい朝です!!ナカジー39!

 昨日の続きのお茶です。

数量限定製法のお茶。

大量生産ではなく、少量生産。だから昔ながらの味になるんです。

80g1080税込み

飲んでみて下さい(*´ω`*)

0 コメント

昔の味のお茶有ります

おはようございます。このお店は金曜日でオシマイ。実感が有りません。閉めたあと、本店への引っ越しが有るからでしょうか。

 さて、写真の急須の中の茶葉。写真用に多めに入っています。

 水色(すいしょく)の良いお茶の葉だと思いますか?

こちらは、浅蒸しの仕上げの茶葉です。

深蒸しのきれいな水色(すいしょく)とは真逆の浅い蒸しのお茶です。

 昔のお茶の味がします。渋み有ります。ゆっくり低温で淹れて下さい。

後味がとても良いお茶です。

味に慣れていない私は飲みやすいお茶とは真逆が私の感想、でした。昔ながらのお茶の味をタップリ楽しめます。

 きれいな色で味の濃いお茶に慣れている方には最初、間違いなく戸惑います。

 深蒸し茶に慣れているお客様には戸惑うお茶ですが、コレを売らずに専門店と言って良いのだろうか、、。

と葛藤するお茶です。

 

明日につづく

今週も張り切って生きましょう!\(^o^)/ 

 

 

 

 

 

0 コメント

いいことあった!

おはようございます

今日、明日が両国に来て下さい!

この頃、<いいこと>が毎日有り、ありがたいです(^○^)

・「リンゴ🍎が食べたいなー」と思っていたらフレッシュ産直🍎を頂きました♬

・いつもお世話になっているOGさんの息子さんが専門分野で有名な大学が決まった!と写真を見せてもらいました♬

・シルビアさんのご来店で久しぶりに会えました♬

・そして、何より、突然の広島市局長夫妻のご来店✨️いや~嬉しい驚きマックスでした♬

他にも沢山のいいことが有ります。\(^o^)/

幸せを感じることが出来て幸せです(*˘︶˘*).。.:*♡

今週も読んで頂きありがとうございます。

また月曜日にお会いしましょう!!

 

 

0 コメント

抹茶入り金粉茶

おはようございます。

年末に向けて色々商品が入荷してきました。

毎年好評のパッケージの<抹茶入り金粉茶>有ります。 金のの高騰の中、60g1080円

クリスマスの景品にプレゼントにいかがでしょうか?

 シルビアさん・昨日はご来店を頂きありがとうございました。

 

 

0 コメント

ネット販売有り〼

おはようございます。

過ごしやすい師走ですね。

パソコンの出来る方はネットからの購入はいかがでしょうか?

 ・・・えっ?今日はコレだけ??

ハイ。

パソコン系は多くを語れません。あしからずm(_ _)m

0 コメント

喜びを与えるお金さま

おはようございます。

 今年も、<年末助け合いの募金箱>を置かせていただいています。

 毎年、私は1年間、家族が無事に過ごせたことに感謝して募金をさせて頂いています。今年も無事に募金できて良かったです。(^o^) 

「当たるかわからない宝くじを買うなら、買う分の少しを人の為に募金して、人に喜びを与えるお金を使っても良いんじゃない(^o^)」と友人に言われ。毎年させて頂いています(*^^*)

 ブログテーマは「イベント」でしたが、「お金さま」に変えました。

「人さまに喜んで頂けるお金を入れる箱」

当店にお預かりしてございます❤

0 コメント

て、感じです

おはようございます。

 看板を楽しみにしてくれている<みどり>さん、看板かいたよー\(^o^)/

<正月新茶>お買い得だよー\(^o^)/

この場所は13日・金曜日で閉店です(T_T)

16日月曜日に清澄通り沿い・二の橋たもとの本店が新築オープンします。

年の瀬で、短期間の引っ越し。

取り敢えず品物運んで。店開ける。感じです。

店舗まわりはまだ諸事情で未完成です。

支店から本店に品物を運ぶだけなので、閉店セールも、開店セールも有りません。

 年明け、改めて開店セールが出来ればと思います。

取り敢えず、年内は「新店舗プレオープン」て感じです。

 また看板描きたいわ~て、感じです~(´;ω;`)

0 コメント

1年の〆の月

おはようございます。

どうする・どうする!

12月になりましたよー(・∀・)

「今年は早かった」とは私は言えません。

1月の本店の引っ越し、家具選び、新居の引越し準備、いよいよ本店今月完成、引っ越し!本店オープン!!

この12月のために過ごしてきた1年でした。

やっと、ここまできた。って感じです。^^;

 他にも色々有り、登り龍の年にふさわしい年!!

 <上昇の変化にはかなりのエネルギーが必要>を感じた年でした。

 さあ、今年もあと1ヶ月・しあわせに満ちた1年にしましょう!!\(^o^)/

 

0 コメント

元禄市(げんろくいち)

おはようございます

来週の土曜、日曜日は両国に来てください!

例年より一週間早い「元禄市」です!!

当店の「元禄銘茶・げんろくめいちゃ」はここから生まれました(*´∀`*)

両四若睦(わかむつみ)さんのテントで今年も「元禄銘茶」販売です!!

中田屋では販売しないので、こちらで是非お求め下さい!(*^^*)

 お花、靴。衣類、雑貨。盛りだくさん!

両四婦人会ではお団子、フランクフルト、焼売、お赤飯を売っています。

お汁粉、おそばは食べないと♬

カバン、箸、破格です!とにかく盛りだくさん。

1万円札はダメですよ~千円札をご用意下さい。

それと大きめのエコバックは必携です♬

こじんまりしていますが雰囲気はタップリ楽しめますよー(*^^*)

是非、予定に入れて下さい(*´ω`*)

今週も読んで頂きありがとうございました。

また月曜日にお会いしましょう!!\(^o^)/

 

 

0 コメント

もう一息

おはようございます。

中田屋本店新築工事はいよいよラストスパートです。

 人さまの🏚️はすぐに建つのに、自分の🏚️はなかなかです。

 前にもブログしましたが、図面を引いて、予算をだして、段取り組んで、着工。思いが一つ一つの線になり、線は物体に変わります。

 上棟後、見に行くと、、

まっ暗い中、ヘルメットのライトの中で皆さんは作業されていました。仕事とは言え、ありがたかったです。

 色々な業者、職種が有るんですね。

この建物に、どれだけの人が関わってくださっているのだろう。。

と、見に行くたびに思います。

外観はこれからもう少し変わります。さて、どうなるのか、私も知りません☆彡

皆さんのお力で出来上がるお店です。どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

 

 

 

 

0 コメント

新陳代謝

おはようございます。

この辺は半端ない、破格バーゲンが有ります。

バーゲンのお土産で頂いた、すごく大きく、カッコいいTシャツ。これは大きすぎるでしょ(^_^;)

 着たら、ちょうど良い (・∀・)・・・

自分をうたがいました  (゚∀゚)

 

0 コメント

正月新茶・予約

おはようございます。

ここから見える両国公園の木々は黄色から赤に変わりました。

あの沢山の葉が落ち葉になると、公園の掃除は大変です。

履いているそばからハラハラ落ちてくるんです。

大量の落ち葉、勿体ない、何かに使えない物でしょうか・ω・

 さて、毎年好評、売り切れ御免の正月新茶の今年の<たとうし>が来ました。

 かわいいヘビちゃん・中には今年採れた新茶の蔵出し100g1200円(税抜き)のお茶が入っています。

こちら、中田屋のサービス品 1080円(税込み)

数限定品です。

ご予約をお待ちしています\(^o^)/

0 コメント

支店最後の1割引の日

おはようございます

本日、26日はサービス品以外は1割引の日でございます。

 そして、このお店での最後の1割引の日でございます。

 「最後」という言葉は意地の悪い言葉です。

えっ!ちょっとまって!

と思わず立ち止まり、微量の動揺が有ります。

そして、次が無いと思うと執着心からの淋しい気持ちが生まれます。

 次は無い。本当に無いの?と欲も生まれます。

「これで、最後」喜びも生まれます。

「最後」と言う言葉は人の気持ちの動きを生み出す言葉だと、ブログをしながら思いました。

0 コメント

そろそろ

おはようございます。

 いよいよ年の瀬を意識した生活が始まりました。

当店は12月14日に京葉道路沿いのお店は閉店し、16日に新店舗での営業を再開する予定となりました。

  開店記念のイベントの予定はまだ有りません。

取り敢えず、16日には商売を始めたいと思っています。

 新築の新店舗、まだ工事中なので今は引っ越しの事しか考えられない。が正直なところです。

 今週も張り切って生きましょう!\(^o^)/

 

 

0 コメント

ん~。。

おはようございます。

お風呂が恋しい季節になりました。

今日、ブログしようと思っていた事が思い出せません(T_T)

あー、、<思いつかない>と、<思い出せない>

全く違いますよねー。

なんか、首の後ろがモゾモゾします。

思い出したら日を改めてブログをさせてください。

ん~。。やっぱり思い出せないわ~。。。。

 

0 コメント

使えない言葉

おはようございます。昨夜は寒くて布団にくるまりました。

 昭和のプレーボーイ「火野正平さん」が亡くなりました。

 「プレーボーイ」

平成・令和の人は「プレーボーイ」(゜o゜)??

今は絶対にNGの時代です。

あの頃はよかった~。。。と昭和の人は思い出した人もいたと思います。

 近年はNHKのサイクリングの番組で、「俺と握手すると妊娠するよ♬」と、言われて昭和前半のお姉様方が急にキラキラしていたのを思い出すわ~

と先ほど来たお客様が言ってました。

色気のある、俳優さんでした。

これからは「火野正平してる~」なんて言葉がうまれるかもしれません。

昭和の片鱗がまた一つ亡くなりました。

御冥福をお祈りします。

          合掌

0 コメント

柚子と緑茶

おはようございます

気がつけば11月後半。四時半すぎに外で友人と話していたら、見る見る顔が暗くなり、あっという間に日が暮れました。さすが、秋のつるべ落としです。

さて、ユキーさん

こちら入荷しましたよー(*´ω`*)

<柚子・ゆず緑茶>

<柚子緑茶>の方がわかり易くない?

緑茶の茶葉は柑橘なので、柚子との相性はバッチリ・グー!(*´∀`*)!

寒くなるほど、柚子の香りがたまらないんですよねー(*´∀`*)

0 コメント

固定観念

おはようございます。

ここから見える両国公園の木々は色づいています。12月20日で閉店なので今年で見納めです。来年の秋は大きな桜の木を桜の開花、新緑、紅葉と1年中楽しませて頂きます。でも、ここから離れるのは淋しい(T_T)

 さて、「葡萄の緑茶」必ずと思うほど好評を頂く商品です。

葡萄に緑茶?٩(๑´0`๑)۶?

安心してください。🍇合うんです☆

緑茶が良いんです☆

しっかりした緑茶のアクセント🍇

外人のお客様にオススメしても「ティーバッグ」

と言うとお断りがほとんどです。

このシリーズ、本物嗜好品なんですよー(*´∀`*)

0 コメント

最初のいーっぽ!

おはようございます。

気がつけば12月の予定が入っています。

 忘年会、年の瀬お食事会等皆さんの楽しいご予定はいかがでしょうか?

 お客様の由美様よりイベントのお知らせを頂きました。

初めての自主企画です。

募集4人なのですぐにうまってしまうのでブログはどうしたものか・・と思いましたが、ブログする!とお約束したのでブログさせて頂きました。

 最初の1っ歩は勇気がいります。

一人での最初の1歩は頭のイメージを現実化するワクワクとドキドキです(*´∀`*)

1月も有ります。

どうぞお楽しみください

今週も張り切って生きましょう\(^o^)/

 

 

0 コメント

手のひらサイズのオープンガーデン

おはようございます

すみだ生涯学習センターで今日、明日と、みどりにふれるイベントが有ります。

 みどりコミュニティセンターの玄関先のガーデニングを手掛けている皆さんです。

 17日は「ミニミニワークショップと植物の展示」が有ります。綿摘み体験やマクラメブランツハンガー作りなど他にも無料で出来ます。

 先着順です♬

土いじりの人には十分楽しめそうですよ(*´ω`*)

 今週もご覧いただきありがとうございました。

また月曜日にお会いしましょう!!\(^o^)/

0 コメント

め組のひと

おはようございます。

昨夜、「ベストヒット歌謡祭」を見ました。

<産まれた年の歌を歌うコーナー>で感じた事をブログします。

 1983年「め組のひと」

 1987年「リンダリンダ」

 1989年「Diamond」

青春時代の歌をその年に産まれた若い歌手の方々が上手に歌ってくれました(^○^)

でも瀬戸物の破片のような小さな違和感。。。

これは、その時代を生きた人だけの違和感だと思います。

 「歌」は「うた」だけでは無いんですね。

その時の状況、その時の気持ち、その時のにおい。

1980年代に一気にリメンバー・ω・

「め組のひと」は運動会で応援団が踊って、みんなで踊って。「め!」と言っていたわー(*´ω`*)V

「リンダリンダ」は~、「Diamondは~だね~♬」

<産まれた年の歌を歌う><当時の歌を歌う>

 微妙な違和感は味の違いでした

「歌は肌で聴くもの」といつ聞いたかわからない言葉を思い出しました(*´ω`*)

 

 

 

 

0 コメント

ほうじ茶アレンジ

おはようございます

「ミシマユキオ」こと、ユキーさんは大豆玄米ほうじ茶をお求めですか?ほうじ茶と香ばしい香り。

寒い季節にはたまりません(*^^*)

 癒やしシリーズは品質が高く、家カフェ🏚️にピッタリのシリーズです。

 男性のお客様から🏚️カフェ情報

<🌰の和紅茶>を濃く出して、製氷機に注ぎ氷にします。

牛乳を温めると甘く、独特の香りが出ます。

その中に↑の氷を適当にいれると美味しいミルクティーが出来上がるそうです。

 <ショウガのほうじ茶>は料理に使えないかしら(*^^*)

チャレンジした方は教えて下さい\(^o^)/

0 コメント

焼き肉キングに行ってきました

おはようございます

今日もとても良い10月のお天気

違う違う、11月半ばですよ~。シーズンオフに買った暖かめ洋服はいつになったら着るのかしら

 さて、先日、YouTubeに誘われて、浅草の「焼肉きんぐ」に行ってきました。

 食べ放題の100分。

タブレットで注文。すぐに来ます。時間制限を気にしての焼き肉は慌ただしく今何のお肉を食べているのか、わからなくなりました。

 私は途中からチョレギサラダや石焼きハンバーグ

エビとイカの海鮮バターとかサイドメニューに切り替えてモーお腹いっぱい・満腹ホール♬

 帰りは歩いてかえりました。

お店の雰囲気も良く、良いお店でした。

今回は後悔無いように<プレミアムコース>にしました。

「慌ててバンバン焼かずに、ゆっくり食べれば良かった」

が反省点です(´・ω・`)

 

 

 

0 コメント

売れています!

おはようございます。

温かい秋?ヒートテックを脱ぎました。

 

 外国の方におすすめ!好評「あさつゆ」80g1080円はいかがでしょうか?

 天然玉露と言われるのに納得の甘みと色、香り。

日本人の好む深みの有るお茶と言うより外国の方が抵抗なく飲める、「苦くないお茶」です。

 

 

0 コメント

みどりさん・書いたよー

おはようございます

本日はゾロ目のスタートの月曜日です。

みどりさんがいつも楽しみにしていると言って頂いた看板を新しく書きました。

お当店オリジナルキャラクター「いっしんふたぼー」の頭の葉がびゅ~んと伸びてしまいました^^;

 先日、ブログを読んで頂いているとわかったお客様「ミシマユキオ」さん。ん~若い女性なのでしっくりこない・・・と、いうことで、このブログを読んでいただいている「ミシマユキオ」さんは、「ユッキー」として呼ばせて頂きます

「ユッキー・ヨロシクマリリン♫」(^○^)

今週も張り切って生きましょう!\(^o^)/

*ハッスル先輩・また忙しいシーズンになりましたね (*^^*)

 

 

0 コメント

天一・<エビ・貝柱の掻き上げ>

おはようございます。あっと言う間に11月になり秋になりました。

土曜日はオススメの食べ物や場所のブログを心がけています♫

 本日は「ほんみつ」のデパ地下にある「天一」のエビ・貝柱かきあげ 800円でお釣り♫

「ほんみつ」「ぎんみつ」

わかりますか?

「日本橋三越」「銀座三越」のことです

本日のオススメは日本橋三越の天ぷら「天一」がデパ地下で売っている{かき揚げ}です。

 夕方は天ぷらの盛り合わせが値引きになります。

エビ。貝柱のかき揚げ・1枚800円でお釣り。

高い?

 銀座で食べたら大変なことです。

<天つゆ>も買う。

ご飯を炊いて。はい天一のかき揚げ丼!

あたしはお茶を掛けて天茶です♫

おなかが空いてきました。天茶食べたです(^○^)

今週も読んで頂きありがとうございました。

また月曜日にお会いしましょう!!\(^o^)/

 

 

0 コメント

落語

おはようございます

12月21日の冬至に向けて太陽の光がどんどん店内に差し込んできます。

本日、13時30分から三遊亭楽天さんの独演会です。

ぜひ、お出かけください。

 

0 コメント

相撲玄米茶(抹茶入り)

おはようございます。健康診断に朝イチで行ってきました。

少しだけ、夏痩せしたのをいい気になるとまた元通り。

新陳代謝は落ちて、満腹感覚は鈍くなる事が加齢だと思いました。(~O~;)

さて、この玄米茶。美味しいです♫

お土産にも好評です。

普通より抹茶がタップリ入っています。

玄米の香りがしてしっかり飲めます。

JR両国・「江戸のれん」でも販売していただいています(^○^)

0 コメント

九州場所が始まります

おはようございます。

今度の日曜日から九州場所が始まります。

九州は高校の修学旅行で行きましたが、当時は行っただけで感動も感激もなかったです。

 両国場所はいやでもわかりますが、遠い九州場所は申し訳有りません。気が付かない時が有ります。

今回は忘れない。九州出身の若いお相撲さんが、「九州場所で九州に行くので~」と当店のお茶をごご実家のお土産に買ってくださいました。

 遠い九州からの相撲の世界。親御さんは気が気でない事でしょう。

勝ち負けより「どうか、怪我をしませんように」と、思いつつ、何時かは関取に!横綱に!

と送り出した親御さんの気持ちを感じた、とても好青年のお相撲さんでした\(^o^)/

 

 

0 コメント

11月スタート

こんにちは

連休が終わり、いよいよ11月スタート!

秋本番!

そして、建築中の中田屋本店は外装が日に日に完成に向けて進んでいます。

 年明け1月オープン予定でしたが、年内に取り敢えずオープン出来そうです。

 そして、ワタシの居る支店は12月20日で閉店になり、京葉道路拡幅工事のため、年内から解体工事がはじまります。

 新店舗周りは諸事情で一部未完成ですが、取り敢(あえず)えず年内営業に向けて動いています。

年明けには<新築開店セール>を出来ればと思いますが。正直、まだ考えていません。

 建築は初めての経験でした。何も無いところから平面の図面が出来、図面を見ながら立体になるんです。<商売。と、<モノづくり>は全く別世界。

<モノづくり>は<物の行き来の商売>とは感覚が全く違います。

無から物を作り上げる事に戸惑い、驚きました(゚∀゚)!

 驚きついでに本日のお写真。35歳のワタシです。写真を整理したら出てきました。

化粧ではなく、粋な(いき)顔を作って頂きました。\(^o^)/

今週も張り切って生きましょう!

 

0 コメント

博多のお土産

おはようございます。

博多のお土産で「梅の実ひじき」を貰いました。

白いご飯に相性抜群です。

個人的にはこの包装紙が可愛過ぎます~٩(♡ε♡ )۶

今週もご覧いただきありがとうございました。

ブログもお店も暦通りでお休みです・また、火曜日にお会いしましょう\(^o^)/

0 コメント

楽天独演会

おはようございます

新しい月が始まりました。

来週の金曜日、「三遊亭楽天」さんの独演会が

当店左前、ダイソーの並びのお江戸両国亭であります。

嶋企画さんが当店の長いお客様です。

今回は少し遅れますが聴きに行けたら行こうと思います。

 えっ、遅れていっていいの?そりゃあ最初からきいて欲しいですよ、でも、来ないより、来てもらうほうが良いじゃありませんか(^^)

回を重ねるほどに磨きがかかっている楽天さん。

是非、一緒に成長をお聞きください。

ご清聴をありがとうございます。(^o^)V

今月も張り切って生きましょう!

0 コメント

メガネのこ゚縁

おはようございます。秋晴れの10月最後の朝になりました。

 本日の写真はこちら

ノルウエーの男性から頂いた名刺です。

情報が多すぎてタイトルに悩みました。

キッカケは<黒縁メガネ>です。

メガネの私はメガネのフレームに毎回苦戦するので、

「すごーくメガネが似合いますが、どちらで買ったのか?」

と聞くと以外な答えが返ってきました(*´∀`*)

 自分でデザインをして、福井で作ったそうです。縁が黒に見えるけれど光に当たると黒が透けて群青色(ぐんじょういろ)に見えました。

神田須田町にご自分でデザインした洋服とかを売っているそうです。

自分でデザインすれば、確かに、自分の顔にピッタリのが出来るわけよね (*´∀`*)

自分で作りたい物を作るのがデザイナー、でも、メガネのフレームは洋服とは違う、いやいや、同じ感覚?

彼の写真を撮らせて貰えば良かったわ(・∀・)

この頃外国からのお客様が多く、ホームページのアルバムをお休みしていました

 何でも考えるAB型

と言いながら、わたしはスマホ、パソコンは全く覚える気無し。

彼はインスタもやつています。

是非、御覧ください(^○^)

今月もご覧いただき、ありがとうございました。それではまたあした\(^o^)/

 

 

 

0 コメント

東京29区!

おはようございます。

TVで<東京29区>の文字を見て驚きました

(・・;)

えっ!いつ東京は29区になったの?

東京23区じゃないの???

主人に聞くと、「区割りが変わって大変なんだ!」

えええええっ、変わったの?知らなかった!!

「区割りが変わったのは~」

えええええっ、あたし、全然知らなかった(゜o゜)

YouTubeばかり見てニュースを見なかったからかしら(´・ω・`)

何で東京23区じゃなくなったの!!??・」・」

話が噛み合わないので、 

「だから!他の区は何と言う名前なの??」

「えっ??」

「分からないかな~、あたしが知りたいのは新しく、区になった名前が知りたいの ٩(๑òωó๑)۶

足立区、世田谷区、とか有るでしょ、٩(๑´0`๑)۶」

そうなんです。。。

選挙区の区割りが東京29区でした。(・。・)

((;・∀・)´   あーーーーーーバカだねー(~O~;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

おはようございます

日本橋三越で{大中央区展}に出店の「肉のたかさご」さんに買い物に行きました。

 久しぶりの日本橋にビックリ!!

この景観、どう思いますか・

バッチリ壁が出来ているように見えますよね

前から見れば違うかも知れません。

 でも、、、この通りは目抜き通りだったのに、、

規制が厳しい時代ですが、景観についてはまだ奥手なのでしょう。

めったに来ない私が思うんだから、地元の人たちは穏やかではないですよね。

 ここから見る限りでは街も空気も遮断されてしまいました。

0 コメント

健康ウオークラリー

おはようございます。

もう月末ですよ。来週は11月🍁

一気に慌ただしくなり始めます。

さて、11月3日のご予定はいかがですか?

両国近辺にお住まいの方は軽くお散歩しませんか?

各自のペースで歩きます。スタートの時間だけ守ってください。8時50分ころ両国小学校に来てください。

参加すると結構楽しいですよ♫

 

今週も張り切って生きましょう\(^o^)/

 

 

0 コメント

「大中央区展」

おはようございます

土曜日は<おすすめ>を意識したブログを心掛けています。

本日は日本橋三越7階「大中央区展」です。

 中央区日本橋にある「日本橋三越」ならではの催事で中央区内の個店の出店が有り、いつもの催事と少し違う催事なれしていない初々しさが私は好きです。へー、こういうお店が有るんですね、、、。発見が有る催事です。

 この催事で毎年「榛原・はいばら」でカレンダーを毎年買っています。柄好きにはたまらない和紙のお店です。

 そして、「肉のたかさご」の催事で冷凍のビーフカレーを買います。ローストビーフも買っちゃおうかしら♫

 いつもはカツカツなのに、デパートは気持ちが大きくなります(*^▽^*)

デパートは不思議な力のある場所です♫

催事は月曜日までです。是非、お出かけください。

今週も読んで頂きありがとうございます。

申し遅れましたが、本日は1割引でございます。

気になる商品は本日お求めはいかがでしょうか(*^▽^*)

では、また月曜日にお愛しましょう!\(^o^)/

 

 

0 コメント

テレビ

おはようございます

先日、「払えない中小企業はダメだ」と会見で言ったのをTVで見ました。率直に、「この人はわかっていないな~」と思いました。

「中小企業をいじめる大企業はダメだ」

と言ってくれると、この人はわかっているな。と思うのにな~と思いました。

 さて、週末はアメリカワールドシリーズ開幕。

衆議院選挙とTVは大忙しの週末です、

 ゆっくりお茶を飲みたくなる季節。

TVの前でゆっくり、お茶をススリませんか(*´∀`)

0 コメント

栗の和紅茶再入荷

おはようございます

連日、味わいシリーズをブログさせて頂いています。本日は「栗の和紅茶」

お待たせしました。「栗の和紅茶」再入荷しました。

 味わいシリーズン中、1番人気商品です(*^▽^*)

 強いて言えばヨーロッパ圏のお客様に人気なんです。

「栗」はヨーロッパ圏の人々にとって秋の恵みを強く感じる食べ物なのかしら?

と毎回思います。

 栗の香りと和紅茶の優しさ。

日本ならではのフレーバーティーの味です(*^▽^*)🌰🍁

 

 

 

0 コメント

ルイボスティー有り〼

おはようございます。

時代とタイミングを感じるお茶が「ルイボスティー」です。

当店で、健康茶を売っていた35年前には

もうこの「ルイボスティー」を売っていました。

 ドクダミ。イチョウ・スギナ・柿の葉・そば茶・桑の葉、杜仲茶、クコ茶など懐かしい商品です。

 今では当たり前になった、ハーブティーやチョコ紅茶。バナナ紅茶。リンゴ紅茶のティーバッグも売っていました。35年前。

時代が早すぎました。仕入先の会社は無くなりました。

当時、<ルイボスティー>は世間に知られていなかったと思います。初めて飲んだ時は色に驚きました。そして、飲ん事のない味にビックリした事は覚えています。もちろん、1つも売れませんでした。

 昨今ペットボトルでルイボスティーが売られているのを見た時は驚きました。そして、友人がふつーにルイボスティーを買って飲んでいると聞き、商品は時代なんだなーとつくづく思いました。(´・ω・`)

 飲みやすく、今風の味です。ホットでもアイスでもどうぞ~

3g✕10袋 648円 たっぷり飲めます\(^o^)/

 

0 コメント

過多

こんにちは

昨日は休日好きなものを好きなだけ食べた反動だと思います。頭が痛い辛い1日でした。

糖質過多でした。ポテトチップ1袋。トルティーヤ1袋、炒飯焼売弁当、きしめん。短時間でこれだけでも多すぎですよね。あと、ハーゲンダッツの、、、。それと、、、、。

 食べたいものを好きなだけの贅沢と快感は外食の食べ放題だけにしないとダメだとやっと気が付きました。(・∀・)

 食べた物は無しには出来ませんが、素早く分解はお世話になっても良いかも。

新陳代謝アップに<ショウガほうじ茶>はいかがでしょうか(*´∀`)

0 コメント

pizza

おはようございます

秋を感じる空気です。

休日、浅草でピザを食べました。外人のお客さが入れ替わりで入ってきます。

 そこで、カルチャーショック!

一人、1枚のピザを頼み、ナイフと、ホークで食べていました。

 ピザだけです。食べ終わったらサッと帰るんです。

ピザをみんなで食べる事はしません。

一人、1枚を食べます。サラダもパスタも頼みません。

店主も「ピザしか食べない」と言ってました。

私の中では<ハレの日の特別な食べ物>という認識のピザ🍕

凄くビックリしました。そして、ガールズトークの<つまみ>になりました♫

 今週も張り切って生きましょう!\(^o^)/(

 

0 コメント

東急吉祥寺・個展

こんにちは夏陽の土曜日です。火曜日からのスタートで1週間があっと言う間に感じます。幸せですんね。

 今朝は両国小学校運動会の応援合戦の声が響いていました。

 さて、17日~23日まで、「オグマアサコ」先生の個展が吉祥寺東急で開催中です。

吉祥寺の街は大きく、それぞれの個店が生き生きしている街です。

 <縁>とは不思議なものです。共通の知り合いのライブでたまたま知り合い、エンピツ絵画教室に通わせて頂いていました。

<絵を描く>事は平面から生まれる空間の産物です。

と、先生のお教室で学びました。

 穏やかで芯の有るお人柄の先生が描く優しいお色目の絵画個展。

お散歩がてらいかがでしょうか(*^▽^*)

今週も読んで頂きありがとうございました。

また月曜日にお会いしましょう\(^o^)/

 

 

0 コメント

お月さま

こんにちは

午前中は外国のお客様が多く、インバウンド様様でした。スペインからのお客様「ソレ」さん・

これ、それ、どれ?のソレさんです。

「おジャ魔女どれみ」見たいなゴロですね。

スペイン語の名前の意味と、日本語は全く別なのに発音が似ていると面白く感じます。

 さて、本日の写真は昨日のスーパームーンです。トミエさん撮影です。

どの明かりよりも大きく明るいですね。

月明りは浄化作用が有るとメキシコからのお客様が仰っていました。

お月さまの光を浴びたせいでしょうか。

本日は雨なのに気持ちが晴れ晴れしています。(*^▽^*)

0 コメント

嗜好品

おはようございます

<外食>、<買って食べる>事は特別な贅沢を感じた時代が有りました。

 外食やお弁当を手軽に買える時代です。前に戻る事も時代の変化です。

今は<手作り>、<家で作る>は特別感と、幸せ、ゆとりを私は感じます。

 価値観も好みも人それぞれ、と言いながら、便利なはずのコンビニはどこにでも在るけれど同じものしか売っていない、選べない不自由を感じます。

そんな中、日本茶を売るお茶屋はオリジナルブレンド100%。自分の店の味を持っています。

 まだ先ですが、12月の<正月新茶>はお買い得です!

 

 

0 コメント

渋いお茶と苦いお茶

おはようございます

秋は月がとてもキレイに見えます。なぜかしら?

朝、窓を開けたら金木犀(キンモクセイ)の花香りが部屋に入ってきました(*^^*)

 先日「渋いお茶が欲しい」とご来店が有りました。

「しぶみ」「にがみ」のあるお茶は残念ながらご用意が有りません。

ちなみに、「渋み」と「苦み」は違います。

 世の中、<甘い><口の中で溶ける><柔らかい>が主流です。

「苦み・渋み・臭う」は今の人には受けが悪いかしら。番茶を多めに入れて熱湯を注いでしばらく待てば苦いお茶になります。でも、番茶の良さが生かされません。「味のしっかりしたお茶」「香りの良いお茶」「後味の良いお茶」

 表現も感じ方も色々でございます。今飲むんでいるお気に入りの味の「お茶」は他の個店には有りません。同じようなお茶を探しても、なかなか見つからないと思います。気に入っている「お茶」があればそのお茶をお召し上がりください。違うお茶に変えた時は新しいお茶の味に口が馴染むまで2.3回。余裕をお持ちください。

好みのお茶を探すのもお茶の楽しみ方の一つだと思いますがいかがでしょうか(*´∀`)

 

 

0 コメント

ピン・ホース・レバー

おはようございます

先週、両国3丁目・4丁目合同で本所防災館に行ってきました。

関東大震災、東京大空襲。墨田区は大変な思いをしているので、防火、防災には力を入れています。

今日のタイトル「ピン・ホース・レバー」

お分かりかしら?

消化器の使い方です。

消化器の運び方は下のレバーのみを持って運びます。

詳しくは。是非、体感してください(*´∀`)

 

今週も張り切って生きましょう!\(^o^)/

 

0 コメント

スティック昆布茶

おはようございます。お出かけ日和の秋ばれです。

今更ですが、

こちらのスティックタイプの「昆布茶」は料理にちょー便利です。

オクラを洗い、ヘタの硬いところを剥いて、ビニールへ、スティック昆布茶を一袋入れてモミモミ。小麦粉やカタクリ粉をまぶして、フライパンで軽く揚げるとパクパク何本でも食べれます。

  きゅうりに擦り込んでも美味しいですが、オクラとの抜群の相性が簡単でオススメです。

 こんぶ茶を入れて新米を炊いたらこれまた美味しかった~

おなかすいた~(^_^;)

 今週も読んで頂きありがとうございました。

ブログと、お店はカレンダー通りのお休みです。

来週は15日火曜日からのスタートです。

また火曜日にお会いしましょう!!\(^o^)/

0 コメント

わらべうた

おはようございますホームページでは紹介していない抹茶入り玄米茶「わらべうた」は当店の通販サイト<トレビアン>には載っていませんでした。

トレビアンに登録完了次第、ご注文をお受け出来ます。今しばらくお待ち下さい。

登録完了後、改めてメールをさせて頂きます。

今しばらく、どうぞお待ち下さい。

 

0 コメント

くりの和紅茶

おはようございます。秋晴れの好天です。

気分を上げたいので明るい色を着たい、買いたい。と思っても秋のせいか、きれいな色、黒以外の色が見つかりません。

 景気よくするにはフアッションの色の力が必要だと思うこの頃です。

 さて、秋のイメージしか無い?<栗🌰>はもう召し上がりましたか?

 私は毎年、お客様がシブ皮付きのラム酒煮をごちそうになって秋を感じています。

🌰は美味しいけれど皮を剥くのが面倒くさいですよね。

 「栗の和紅茶」ティーバッグ648円はいかがでしょうか(*^▽^*)

お手軽に秋を感じてみませんか🌰(*´∀`)🌰

0 コメント

アフリカの布

おはようございます

10月10日

数霊の良い日です。

明日から両国1丁目の東屋カフエビル3階でアフリカ・ナイジェリアの布を展示販売します。

柄好きの私でも、ン~と唸る配色。

柄好きの私はその場にいるだけで幸せでお腹いっぱい٩(♡ε♡ )۶

 1階の東屋カフエはすごーく素敵な店内でゆーっくり過ごせます。

柄好きの人には是非見ていただきたい(*^▽^*)

展示・販売会でございます♫

0 コメント

ギアチェンジ

おはようございます

気候のギアが一気に2つ変わった雨の朝です。

お金様大好きな私はYouTubeで「運気の下がるお金」を見ました。

お金には履歴が残るそうです。ドキッとしたのでブログします。

幸せの履歴があり、負の思いが乗った履歴もあります。

負の履歴のお金は無くなっても相手の負の思いは身体に残るそうです。

 逆に幸せの履歴は幸せをもらう事になりますね(*´∀`)¥

ここで問題:「困っているならこれ¥を使って」と言うお金は<困っている事>がお金に乗っています。貰う側はすぐに手を出しづらい。感謝の気持ちの前に複雑な思いが有ります。

では、困っている人を助けたい時、どうやってお金を渡せば幸せのお金になると思いますか ・ω・?

<答え>

「これで、美味しい物を食べて♫」

どうでしょう、貰う側は一気に幸せ、と楽しみと感謝で涙が溢れてきます。

当店は気持ちよく買い物をしていただけるように心がけています。

100%とは言い切れない事をご勘弁くださいm(_ _)m

 

 

0 コメント

zawazawa

こんにちわ

今日は雨だからかしら

気持ちがざわざわして、このブログも苦痛に感じます。

磁場が乱れている?

気持ちの落とし所が欲しいAB型でございます。

0 コメント

コーヒー焙じ茶

おはようございます。

温かい物が欲しくなる季節に合わせて、味わいシリーズが皆様のご利用をお待ちしています♫

JR西口「江戸のレン」でもこちらのシリーズを販売して頂いています。

 以外というか、、、、

「コーヒー焙じ茶」

コーヒー好きの方々に地味に好評です。

コーヒーも、焙じ茶も焙煎なので相性は抜群です。

<コーヒー好きの人に好評>

はお客様からの感想です。

味わいシリーズの感想を教えて下さい。

販売時や小出しでブログに使わせてください。(^ν^)

 今週も張り切って生きましょう!\(^o^)/

 

 

0 コメント

すみだまつり2024

おはようございます

本日、と明日。錦糸町公園で「すみだまつり」が開催されます。お天気が気になります。

各団体、地方団体、イベント等、盛りだくさんの2日間です!

是非、お出かけください。

当店は墨田区銘品銘店会のブースで、<元禄銘茶・げんろくめいちゃ>を販売いたします。

 どうぞお買い上げください\(^o^)/

今週も読んで頂きありがとうございました。

また月曜日にお会いしましょう!!

0 コメント

追悼

おはようございます。

昨日、ご葬儀の「その日返し」のご注文を頂き、お手伝いをさせて頂きました。

 享年満60歳

人懐っこい笑顔しか思い出せません。

お祭りの会の皆さんはお揃いの半纏(はんてん)で参列されていました。

大変、ご無礼とは思いますが、お通夜、お葬儀は<自分が生きていること>を実感します。

昨夜は久しぶりに合う方が沢山いました。

故人の御冥福を心よりお祈り申し上げます。

                合掌

    

 

0 コメント

最強の物

こんにちは

昨日、「星5個ついていたので買いに来ました」

とお客様。

????

そういえば、前にも飛び込み営業の人が同じことを言ってました。

何を見ると星はわかるのかしら??

その話をしたら「星の数が減り、売上が激減して閉店になり裁判を起こした」

と言う話しを聞きました。

星の数でお店が左右される。

「星は剣より強し」

商売人にとっては恐ろしい話しです。

と、ここで何でも考えるAB型

数字のない世界はどうなだろう?と考えました。

数字のない世界は皆さんどうなると思いますか?

数字が無いと、まず、建物が建たない。水道管、ガス管などインフラは無い。飛行機も船も出来ない。

衣類も出来ない。物物交換、経済は無くなります。数字がなくなると目に見える物がなくなるということでしょうか。

9月25日の松Tのコメントを思い出しました。

数字で人は変わります。諸刃の剣が数字です。

空気と水と太陽が無いと生きていけない。人は、数字が無ければ生活が出来ない。

「人を動かす数字って何なの??」

他の動物と人の違いは「数字」を使うことかしら、、、。

などなど

「数字」という物について色々考えるAB型でございます。(^_^;)

 

 

 

0 コメント

思い出の味

おはようございます。

先日、久しぶりに吉牛(吉野家・牛丼)を食べました。

 前は緑1丁目の交差点の角に有りました。

子育て中は子ども会、ママ友飲み会で夕飯、主人の飲み会帰りのお土産等、子育て中は本当にお世話になりました。

 今年の7月にJR両国駅前に戻って来たときは嬉しかった(*´∀`)

 久しぶりに食べた吉牛は子育て中の若い頃を思い出しました。

大変だったけど楽しかったな~(*´ω`*)

 

0 コメント

スタートの日

おはようございます。

10月スタートしました。

本日は都民の日で、公立の学校は祝日休みです。

涼しくなり始め、お店もやっと動き始めました。

これからは前を見てGO!

て感じです。

過去を思い出して、後悔の嵐に入っている時は

「脳」がつかれている時だそうです。

スマホ。ゲームから距離を置いて<脳みそ>をクールダウンしましょうよ(*´∀`)

どうすれば良い??

頭をリラックスにピッタリの<焙じ茶>が当店にはありますよ~(*^^*)m

今月も張り切って生きましょう!!\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

これ・なんだ?

おはようございます。

今日で9月が終わりです。

連休が多かったのでとても早く感じます。

お店には品種別の<あさつゆ><ゆたかみどり><おくゆたか>が入荷しました。

それと、<知覧茶>

こちらどれも80g1080円(税込み)です。

 さて、本日の写真の袋。

お産地では珍しくないのですが、初めて見る方も多いと思い載せました。

正味30キロ。茶種の字が見えますね。

これは、荒茶の状態・ゴワゴワした状態の茶葉{生の葉を乾燥させただけのもの)を入れて収める袋です。

この袋から皆さんのイメージするお茶の形へと変わっていきます。

 お茶は加工品です。

お茶の仕上げ方で味が変わってきます。

この袋の中身は無限の可能性を持った茶葉が入る袋です。

今週も張り切って生きましょう!!\(^o^)/

 

 

0 コメント

イザベル

こんにちは

グズグズして今頃のブログです。

昨日はスマホを家に忘れて、スマホから開放された1日でした。

 でも、あれば、、、。と思う事がありました。

アメリカの女性の弁護士さん、のワンちゃん。イザベル🐕️11歳。

チョー器量よし♡٩(♡ε♡ )۶

「イザベル」はディズニーアニメの「イザベルと魔法の家」と。思っていたら「ミラベルと魔法だらけの家」

 やだ~タイトルが少し違っているし、肝心の主人公の名前も違っていました(^_^;)

遠回りしました。可愛いワンちゃんの名前をなんで覚えているか、ディズニーアニメの主人公と同じ名前なので、覚えていた。と説明しようと思ったんです。(^_^;)m

 語弊があるので、どのワンちゃん・とは言えませんが「可愛さ・器量が違う!」と思うワンちゃんはいままでに2匹います。

そして、「イザベル」で3匹目です。

スマホがあれば写真をスマホに貰いたかったわ~

美人でモデルのようなワンちゃん<イザベル>・皆さんにお見せしたかったわ~!!

 

今週も読んで頂きありがとうございます。

また来週お会いしましょう!!

 

 

 

 

0 コメント

ルイボスティーあり〼

おはようございます

JR両国駅西口の墨田区観光案内所にある「江戸のれん」でこの秋に合わせて、

ルイボスティー・コーヒーほうじ茶・大豆ほうじ茶

くり和紅茶

を販売していただいています。

飲みやすく、品質の高い商品です。

是非、お試しください\(^o^)/

 英語の話せる店長さんはとても活気があります。

女性かしら?男性かしら?

ナ・イ・ショ♫(*´∀`)

0 コメント

新しい看板

おはようございます。

久しぶりにクーラーを入れました。

本日1割引の日です。

みどりさん 

久しぶりに看板を書きましたよー

色々有り、ごちゃごちゃしています。

来週は品種別も入荷して、なおゴチャゴチャします。

本日、サービス品以外<1割引>です。

くりの和紅茶、コーヒーほうじ茶

など、味わいシリーズをお試しください\(^o^)/

0 コメント

必要な物

こんにちわ

涼しくなり、お店はきゅうに忙しくなりました。

午前中は外国からのお客様が多かったです。

 茶筅をお求めの方には写真の水色の<ちゃせんなおし>を買ってもらいます。

 <ちゃせんなおし>はいらない

というお客様には、抹茶は買わなくていいからこれを買ってください。と言います。

洗ってそのままにしておくと、竹なのでもとに戻ろうと、写真のようにどんどん穂先がほそくなります。

 これを使えば、穂先がおれたり、穂先が縮まりません。

 茶筅は消耗品ですが、こちらは割れるまで使えます。

他店で初めて茶筅を買う方は、一緒に<茶筅直し>を購入することをおすすめします。

これを、一言で言うと、、

<おせっかい>と言います(●´ω`●)V

 

 

2 コメント

秋です(●´ω`●)

こんにちは

「暑さ寒さも彼岸まで」

ホントですね。

一気に楽になりました。

バスタオルから肌掛け布団になりました。

他に、秋を感じ始めたことはありますか?

 今週も張り切って生きましょう\(^o^)/

0 コメント

肉のたかさご・ローストビーフ

おはようございます

昨日は日本橋タカシマヤで「肉のたかさご」の催事をやっているので、自転車で買いにいきました。

焼き豚コロッケ、と半熟煮玉子は必ず買います。

いつも横目に見ていたタカサゴのローストビーフのスライス・んん~、、、、。

「たかさごのローストビーフはどこのホテルのローストビーフより美味しいわよ♫」

「そりゃー、あなたはお金持ちの奥様だから(~O~;)」

<ローストビーフ・スライス>1パック1000円台✨️

ん~、、、高くはないと思うけど、、、。夏バテ気味の友人のプレゼントに買いました。

ソースのいらない「ローストビーフ」

カリカリに焼いた薄いトーストに1パック全部サンドイッチにしたら美味しいだろうな(*´﹃`*)

 今週も読んで頂きありがとうございました。

ブログもお店も暦通りのお休みです。

また火曜日にお会いしましょう!!\(^o^)/

 

 

0 コメント

秋のほうじ茶入荷

おはようございます

「暑さ寒さも彼岸まで」

ホントかよ。頼むよ。と思う昼間の暑さです。

明日から連休のせいか、道は混んでいます。

秋を意識したお茶が続々入荷しています。

 毎年。大好評の期間限定「炭火炒りほうじ茶」入荷しています。

 今年は他にも味わいほうじ茶が色々ご用意して皆様のお越しをお待ちしています♫

0 コメント

すごい!

こんにちは

この頃ブログする時間が遅くなっています。

今朝、緑町交差点でパシャリの1枚です。

 人ごとなのに足がすくみました。東京タワーの建設時のトビの方々の写真を思い出し、頭の中で、中島みゆきさんの「地上の星」が流れていました。

 お客様と、<人の力はすごい!>のガールズトークです。

「清水建設」が建てている。材料も頑丈で立派な建設会社だと、通行人や地元の皆さんは目の当たりにしています。

 それだけでも会社のイメージアップ↑いい仕事していますね~(*^^*)

 色々な仕事から飛び込み営業の人の良し悪しに話しがなりました。

 学生と社会人の違いは<受け身側>と<与える側>の違いだと思います。

 ワタシは<営業の人>が店に入ってくるときは出る時をチェックします。店を出て振り返り、キチンと挨拶できる人は偉いなと思います。出る時までしっかり見送ります。

と言うと

 「ンン~(~O~;) チェック厳しい!なんか怖い」

「え~そうかな~」

ガールズトークはエンドレス∞

出る時の挨拶はみなさんはどう思いますか(*^_^*)

  

 

 

0 コメント

9月のお月さま

おはようございます

 昨日は中秋の名月でした。

ご覧になりましたか?

9月はお月様がとてもキレイに見えます。

中秋の名月はいつなんだろう。と見たら昨日でした。本日は16夜(いざよい)かと思と思ったら。今日が満月です。

2日楽しめてお得感がありますよね(●´ω`●)

昨日見逃した方は本日、忘れずにお月さまを御覧ください\(^o^)/

 

0 コメント

リピーター様のために

おはようございます。火曜日からのスタートです

 お相撲は後半戦・応援している時疾風(ときはやて)さんは☆が続きホッとしています。

さて、味わいシリーズの「ぶどう+緑茶」

「今年はいつ入るんですか?」

なぜか人気があります。

意外でしょ(●´ω`●)

8p 648円

今週も張り切って生きましょう\(^o^)/

0 コメント

ささきのせんべい

おはようございます。土曜日はオススメの場所や食べ物をブログしています。

 本日は地味だけれど、美味しい、「岩手県・ささきのせんべい」です。

お米のせんべいでは有りません。

南部せんべいの洋風バージョンです(*´ω`*)

変な甘はさなく、くどくなく、歯ごたえが有り、満足感があります。

見かけたら是非、お試しください

16日は敬老の祝日です。

敬老のお祝いのご注文を頂きましたが、「敬老祝」等の敬老の文字をみると、、、気分がなえる(~O~;)と貰う(もらう)側のご意向で、「お祝い」の熨斗(のし)でご用意いしました。

 写真のお菓子は硬いので割ってお召し上がりください。

お店、ブログもカレンダー通りお休みさせていただきます。

火曜日にまたお会いしましょう!!\(^o^)/

 

 

 

 

0 コメント

秋のナガヨ?

おはようございます

9月だけど、秋じゃない。まだ暑いよー(~O~;)

<秋のナガヨ>

??・??・

<秋のヨナガ>にノンカフェインのほうじ茶はいかがですか?

 ハッスル先輩!ミントほうじ茶有りました!

何だよ何だよ、水出しシリーズから外れて、味わいシリーズに入ったそうです。

もー言ってよ、担当さん!

まだ暑いから看板には書きませんが、お店で販売中です♫(´ε` )

どうぞよろしくおねがいします\(^o^)/

 

0 コメント

夏の味

おはようございます。

今年の夏は暑すぎて、流石に食欲が無くなりました。

 他界した主人方の色白で美人の伯母は「夏は冷やご飯に冷たい麦茶を掛けて食べると美味しいのよ」と言っていた事を思い出します。

冷やご飯に白ごまと塩昆布、冷たい麦茶をかけると、本当に美味しい(^o^)

 サラサラ食べるたびに、美味しそうに食べていた色白で鼻筋の通った伯母を思い出します。

 今年のお彼岸の入は19日。お彼岸明けは25日です。

 

 

 

0 コメント

観戦土産・相撲番茶

おはようございます

9月場所が始まりました。

時津風部屋の時蒼馬(ときそうま)さんが引退とのこと。

残念です。楽しみが一つなくなりました。

時蒼馬さん、お疲れ様でした。

 さて、国技館の手前、JR両国西口の「江戸のれん」は場所中は特に、連日大盛況です。

当店の相撲シリーズはお土産に軽くてリーズナブルと、旅行の幹事さんを始め、大好評です。

他にも小さいスペースにギューッと素敵なお土産が沢山売っています。

時間に余裕を持って是非、お立ち寄りください(^o^)

 

0 コメント

スイス

スイスからのお客様です。

フレーバー冷茶のレモン。国産ミント(ハッカ)、

高級水出し用煎茶をお買い上げいただきました。

国産レモンの美味しさに驚く?国産ミント(ハッカ)のスースー感に驚く?品種「あさがお」の自然の甘さ、色に驚かれるかしら?

上手なお買い物をして頂きました。

 お二人に「折り紙」を体験して頂き、難易度の高い鶴を上手に折上げました。

 海を渡り、山を超えて、折り鶴はスイスに降り立っていることでしょう\(^o^)/

レモン、ミント、あさがおはJR両国西口。江戸のれんで。好評発売中です!

相撲観戦のときは是非お立ち寄りください\(^o^)/

0 コメント

支度

おはようございます

まだまだ暑さは続きそうですね。

9月になると新しい年に向けて色々準備が始まります。

 季節感が醍醐味のお茶の世界は、来年に向けての道具のカタログが届きました。

勅題「夢」

直ぐに愛子様を思い出しました。

「ヘビ年」のお茶碗はどうなるのかしら??

ヘビの鱗△模様の鱗文様、七福神の弁天様の化身といわれるヘビで、弁天様の絵のお茶碗、掛け軸、蛇の目傘の絵のお茶碗も巳年ならではの干支のお茶碗です。

 皆さんは来年の干支「ヘビ」のお茶碗は干支をイメージするどんな絵を書きますか?

 ワタシは「へび」は金運に結び付くので、

¥マークとか、1万円札をプリントした渋沢栄一茶碗なんかいかがかしら(¥¥)V

今週も張り切って生きましょう!\(^o^)/

0 コメント

中華「光」のお弁当

おはようございます

夏の盛りが終わってさみしい。とブログに書きました。馬鹿だねー。。。今日は真夏の暑さです!

まだつずくのかしら(~O~;)

 土曜日はオススメのブログを心がけています♫

 本日はこちら、清澄通り沿い「東京東信用金庫・両国支店」の脇道にある「光・ひかり」の税込み500円+スープ付き

日替わりお弁当です。

今どき、ワンコインです!

美味しい中華お弁当はいかがですか?

今週も読んで頂きありがとうございました。

また月曜日にお会いしましょう\(^o^)/

 

 

0 コメント

ギアチェンジ

おはようございます

季節はギアチェンジしました。

半袖の洋服も真夏の洋服からギアチェンジしました。

 毎年、好評の「秋のほうじ茶」は来週入荷

「秋のお茶」も近日入荷します。

昨日は赤とんぼを見ました。

あんなに「あ”っついよー(~O~;)」

とまいっていたのに、暑さの盛が終わりなんとなくさみしく感じます。かってなものです。

 さて、本日、いよいよ楽天さんのお色気落語会です。放送NGの落語はワクワクしますね♫

13時開場。13時半開演です。

13時半に間に合わなくても途中からでも入れます。

木戸銭(きどせん)2000円

本日です!!どうぞおでかけください\(^o^)/

 

0 コメント

もうこれ以上はだめよ

おはようございます

今日のブログにするか、当日の明日にするか迷いました。

 是非、明日の予定に入れていただきたく、本日ブログします。

 ♫もうこれ以上はだめよって君は急に

キッスの途中で目を開けるから~♫

郷ひろみさんの名曲の一つです。当時、小学生だったかしら、歌いながらドキドキした覚えがあります。

 今の歌も子供が大人の世界を口ずさむ曲は有るのでしょうか

 平日のこのお時間は大人の世界を知り尽くしたお客様の落語会です。

大人の落語でゲラゲラ笑うも良し、???とよく意味わからない♡も良し、ドキドキするも良し♫(´ε` )めったに聞けない、演者もいないであろう、

艶笑ばなしの落語会。明日。お江戸両国亭13時30分に開演です。

是非ともお出かけください(●´ω`●)

 

 

0 コメント

ブランド化

おはようございます

当店の全形焼き海苔は「有明のり」です。

品物が無く、有明産がブランド化してきたのは皮肉です。 

 全形10枚 488円サービス品

 全形10枚 756円

売っています(^ν^)

 

 

 

0 コメント

来てるよねー

おはようございます

雨雲レーダーより正確な気圧症の私です。

長年、体調不良で大変だったお客様。

「それ、多分、私と同じ気圧症ですよ」

「あら!そうなの!」

のんびり台風10号は本当に連日ジェットコースター並みの体調の変化で、あの方大丈夫かしら?

と思っていたら「ねー、元気?」のお電話。

「あー、日曜日は午後からしんでました~」と伝えると、「あら!私と一緒!そうよねー、そうなのよねー」声がはずんで来たので一安心。

気圧の変化に敏感な私達は無理せず、やり過ごすしか無い。という事で落ち着きました。

 本日、タイからイテイチャイ様の来日と、ご来店予定です。

昨年はあの日だけお天気の悪い日の初めてのご来店でした。

 あー、、、今年も、、、。

日本滞在には過ごしやすいと思います。

お嬢様との二人旅。楽しい時間をお過ごしください♫

 

 

0 コメント