だれんだー?かれんだー

おはようございます。いよいよ年度末日です。

1年で何回、節目が有るのでしょうか?

そもそも1年間のスタートはいつ?

なんて考えてしまう年度末です。

さて、この写真、気が付きましたか?

私はひと月見ていたのに全く気が付きませんでした

 

0 コメント

雑談

おはようございます。

「コロナ」は生活に色々な足あとを残しました。

・10年以上のお客様のご来店。

遠くに引っ越されても<コーヒー>と<両国>を買いに来てくださるお客様のご来店に慌ててマスクをすると、「マスクはしなくても、もう、大丈夫なんだよ(^^)」

「お客様は素敵だからマスクをしない方が良いです。私はマスク美人なのでマスクをしないとダメなんです。(^o^;)」

マスクをした私の顔をマジマジと見て、

「ん~、、、そうかもしれないね、、(´・ω・`)」

(゚∀゚)。。。。  で、大笑いしましたwwwww

 

・ヘビースモーカーというか、日本で一番キツイ煙草の愛好家のお客様はこの記事を見るたびに、

「コロナは煙に弱いんだよ。お茶より煙の方が効くんだよ、煙を吸っていればコロナにならないよ♫(⌒▽⌒)」と毎回、ほうじ茶を買っていかれます。

 

*写真の記事はお客様から頂きました*

 

0 コメント

以外な最強!

おはようございます。TVで大谷選手が映るたびに「カッコイイ~❤♪(*´艸`*)」

こんなにカッコイイ~❤を1日に何度も連発した時はないと思います。

あー、思い出しても大谷選手はカッコイイ~!!

さて、城下町、松江の御菓子をもらったので久し振りに<抹茶>を立てました。

茶杓(ちゃしゃく)の代わりにハーゲンダッツアイスクリームのスプーンで抹茶をすくい、付いた抹茶をお茶碗のお湯ですすいで、今度は楊枝代わりにして御菓子を頂きました。

和菓子は切れるし、 薄い溝が御菓子を安定して口に運べます。

私は最初の一口はこちらを使いましたが、二口目は手で摘んでパクリ、とモグモグしました。

さすが、抹茶文化の御菓子です。

後味良く、抹茶の旨味を引き立ててくれました。

 このハーゲンダッツアイスクリームのスプーンは楊枝代わりにお茶会に持って行っても良いのでは?

家で飲むなら茶杓代わりに使える!

でも、かっこ悪いかな、、、。

 

 

 

 

 

0 コメント

無敵の錦糸町

おはようございます。ここから見える桜は昨日が満開!だと思う肌寒い朝でした。

だんだん日常生活が私の中でも戻ってきました。

久しぶりに行った夜の錦糸町。居酒屋チェーン店が全てそろっていました!

錦糸町のスゴイ所は繁華街で、普段着で行ける所。

久しぶりにアッた友人たちはそれなりに歳を重ねていますが、体型が変わったのは私だけ。

 

0 コメント

1割引の日

おはようございます。あー1日違いで、、、、と叫んだ気持ちの良い晴れた朝です。昨日の隅田川の桜まつりは雨で中止でした。

今週の土日が最後です。どうか晴れてください。と思います。

さて、本日は1割引の日です。

毎月26日は1割引です。

26日が日曜日の月は27日(月曜日)になります。

シルビアさん、先月はお知らせ不足で失礼致しました。

 さて、写真の<さくら>648円も1割引です。

気になる商品あれば是非、お出かけください。

お待ちしています\(^o^)/

今週も張り切って生きましょう!

 

0 コメント

味わい深い味

おはようございます。

雨です。沢山降って明日は晴れて欲しい土曜の朝です。

本日は長命寺の桜餅の予定でしたが、来週に持ち越します。桜よ咲いていておくれ🌸(*´ω`*)

 土曜日はオススメの食べ物です。

本日はこちら当店で販売の<さくら>です。

久しぶりに会う友人の手土産に、

お誕生日プレゼントに、

お酒で割って楽しむ!?

私は出かける前にたっぷりマグカップに煎れて置き、帰宅後、冷たくなっているお茶で喉を潤(うるお)すがオススメです。冷たくなったほうが桜の香りが増す気がします。

本物の自然の香りには癒やされます。

半年間砂糖漬けにしてあるので、砂糖をまぶした味とは違います。奥深いほのかな甘みを感じてください。

可愛いラッピングで🌸マシマシです!

リーフ 648円

TB   648円

隅田川の桜まつりでも販売中。どちらも好評です♪(^○^)

 

 

0 コメント

桜しだい

おはようございます。

今朝もTVに釘付けでした。キリがないので録画しました。

表の英雄が大谷選手、裏方の英雄はガルビッシュ選手です。

アメリカ戦はガルビッシュ選手のアドバイス無くして日本の投手は活躍できなかったと分かりました。自分のコンディションより、日本野球に貢献してくれた姿勢が次の世代のお手本に受け継がれていきます。後輩を育ててくれたガルビッシュ選手は立派です!

ホームランを打たれたからこそのあのドラマ。「ドラマチlック」とはこの時のために作られた言葉だと思いました。

 さて、こちらは明日から4年ぶりに隅田川の桜まつりが開催されます。

 当店はこの<さくら>と、<元禄銘茶げんろくめいちゃ>を販売します。

WBCの興奮にはお呼びませんが、隅田川沿いの桜は迫力があります。ぜひお出かけください。

桜橋、石段の上で墨田区銘品銘店会の商品を販売、抽選会をやっています!

晴れてください。と願っていますm(_ _)m

隅田川の桜まつり 3月25,26 4月1、2の土日。10時から16時まで開催します。

 

 

0 コメント

クールダウン

おはようございます。

昨日の午後は入れ替わりでWBC優勝の興奮を話に来店が多かったのがわかります。

 昨夜、TVでWBC決勝戦観戦をして、興奮と感動でどうしていいか分からない夜を過ごし、朝もTVに釘付け、何度見ても、分かっていても叫んで、感動していました。

これはヤバイ、と早々に店を開けた今朝でした。

攻める側、守る側の有るスポーツは日本人に合っている。と、一人のお客様が言ってました。

 台本の要らないドラマ。

伝説の試合の漫画が出来てもおかしくないく!

村上選手のホームラン!

スターはここ一番で持っている✨

最後の終盤で、大谷選手と同僚トラウトの対戦、こんな事が本当に起こるんだ!! 

31日からの日本野球の開幕戦を前に、サムライジャパンの男気を感じ、日本男児ここに在り!!

やっぱり、日本は素晴らしい!!

今年の流行語は「最高です!」かな。大谷選手の雄叫び「カモーン!」かな(#^^#)

今日の雨も気にならないくらいに思い出すたびに興奮します!!

 

 

 

 

0 コメント

祝・優勝!!

おはようございます。

やっと、ブログが出来ます!

WBC・サムライジャパン!

優秀おめでとうございます!!

短期決戦の連日連夜、応援しました!!

皆さん、本当にやりました!

優勝すると思っていました!

日本の良さ、凄さ、チーム力!

今日はすべてが万歳!

 

0 コメント

お彼岸です

おはようございます。

暑さ寒さも彼岸まで。

今がその時ですね。

明日は春分の日でお店もブログもお休みさせていただきます。

 明日は昼と夜の長さが同じでこれからどんどん明るい時間が増えて来ます。

 そして、明日はWBC野球です!!

日本のピッチャーの活躍が楽しみです♪

 

お彼岸明けは24日です。

0 コメント

小洞天・焼きそば・デパ地下

おはようございます。花冷えの雨です。また、土曜日が来ました。本日から24日までお彼岸です。

楽しみにしていた土曜日なのに、拍子抜けというか、土曜日が来ちゃったという淋しい気持ちと、明日はおやすみん♪と思う気持ちで毎週、複雑な土曜日の朝です。

 さて、日本橋三越地下の小洞天の焼きそばはご存知ですか?

シンプルなのに味わいの有る麺、写真はシュウマイ入です。

 焼きそばだけだとお値段もシンプルです。今回はシュウマイ入です。

 催事の差し入れにも好評です。

タイミング合えば是非、お召し上がりください\(^o^)/

今週も読んで頂きありがとうございました。また月曜日にお会いしましょう(*^^*)

0 コメント

アメリカへごー!

おはようございます。

昨夜は街から人が消えた?

WBCのイタリア戦はご覧になりましたか?

私は負ける気のしない1戦でした。

 やりました!!最高です!

一流選手が揃うサムライジャパン!

2番近藤選手は打つ気満々で投手に伝わっていました。もちろん、他の選手も打つ気満々!

三冠王が昨日をキッカケで目を覚ましてアメリカで本領発揮だと思います!

大谷選手のあとを引き継いだピッチャーも堂々として見事でした!

  まだまだ称賛したい選手は沢山います!

 選手たちはアメリカですね。

強豪国にサムライジャパンのニッポン野球を早く見せたいと思います。

 そして、大谷選手、ガルビッシュ選手、心から感謝いたします\(^o^)/

ごー!ごー!サムライジャパン!!

 

 

 

0 コメント

喝(かつ)!

おはようございます。

今朝は写真をパソコンから送るのに四苦八苦でした。高性能になったようですが、機械音痴の私に高性能は要らない!とブツブツ言いたくなります。

 さて、品種別のお茶はほぼ完売です。

皆さん、「お茶の味」をご存知ですか?

なにを今さら。。。

深蒸し煎茶に慣れているんだ、、、と改めてお茶の味に気づかせてくれたのが、「ゆたかみどり」です。

 鹿児島茶のように甘めのお茶思考が強い中、スッキリした、あっ、お茶って、薬草と言われていたんだっけ?

と「ゆたかみどり」思わせてくれました。

三種類のそれぞれ違う味の中で「ゆたかみどり」はしばらく口の中に残るお茶の香り、お茶はそんなにあまくないぞ!と喝を入れてくれました。(*´ω`*)

 

0 コメント

贅沢・浪費・夢

おはようございます。

ユーチューバーが「贅沢は敵だー!」と叫んで、慌てて訂正していました。

なんか久しぶりに聞いた言葉でした。

{贅沢}ってナニ?

何でも考えるAB型です。

夢と贅沢は融合しているの?

何でも考えるAB型は調べました。

 贅沢(ぜいたく):実際の生活が必要とする以上の分にすぎた消費。

 浪費:金銭、物、精力などを無駄に使うこと。

 夢:現実が持つ確かさが無いこと

 

何でも考えるAB型。「贅沢」「浪費」「夢」大きく同じくくりかな。あえて<これはこれ>、と分けなくて良いんじゃない。

という着地点を導きました(#^^#)

 でも、「贅沢」は人それぞれで年齢や状況で変化が無限だけれど、「夢」には時間の成約が有る?

<夢は叶う>は若い人の可能性?私の歳でスペイン語を話せるように成り、スペインに住むのが夢です。

なら50代の私には可能性はゼロでは無い。そして、フラメンコを習って踊り子になりたい!は、んんん~、その夢は体力的にも無理?いやいや行ける?

 皆さんの夢はなんですか?そして、贅沢はなんですか?

私の極上の贅沢と思うことは格好つけると、<新鮮な食べ物をフツーに食べれる事>(*^^*)M

 ファーストクラスで~、有名高級ブランド店で洋服のお買い物~、豪華客船クルーズ~など、夢のような事はユーチューバーさんが見せてくれるので、簡単に夢のような贅沢が疑似体験出来る時代です。

アッ!私のスゴイ、勇気ある贅沢行動が有りました!

 今日は贅沢するぞ!と居酒屋で、「冷やしトマト」を頼みました!(#^.^#)V

ね、これ、スゴイ贅沢で、勇気ある事ですよね!!(^○^)M!!

 

0 コメント

やっぱり!

おはようございます。今日は何着よう?と悩むこの頃です。

さて、3月1日の「色変?」で黄の菊に赤色が出てきた!!

と書きました。

ずーっと黄色に赤?と不思議に思っていたら答えが見つかりました。

 墨田区報にこの小布施の菊の写真が載っていました。外は黄色で、中が赤!

詳しくは分かりませんが、確かに黄色の菊には赤の遺伝子がありますね!

疑問のアンテナが答えをキャッチしました。(*´ω`*)

 

0 コメント

ホワイトデーにいかがですか

おはようございます。

<さくら>を売り始めて10年以上経つのに、

ホワイトデーにこのお茶、このラッピング、良いんじゃな~い♫(⌒▽⌒)

といまさら気が付いて慌ててブログしました。軽くて珍しくて、美味しい♪

季節感がありすぎます。このクオリティーは年間通して売り続けてい商品です。

是非、お試しください (^○^) 

 試飲中です\(^o^)/

今週も張り切って生きましょう!

 

0 コメント

ヌートバー選手に食べて欲しい物

おはようございます。今日は4月の陽気で洋服を着替えました。

昨日のT試合をご覧になりましたか?

昨夜の野球は投げて、打って、取る。ではなく、打つ、打つ、打つ!ヌートバー選手はムードメーカーだけでなく、彼のプレーが選手の士気を上げてくれました!

 さて、このかき氷を食べたこと有りますか?

前にもブログした覚えがあります。

 今、日本橋三越で、大九州展が13日まで開催されています。

「あなたを驚かせようと思って~」といただきました。 

でかい!

大きいじゃないですよ、デカい!です!!

美味しいんです。頭にツーンときません。

夢中で食べ勧めます。でも、一気は無理で、冷凍庫に入れては出し、入れては出し食べられます。

氷でこの値段?

食べれば納得です。イートインもあるそうです。

是非、食べに行ってみてください!(^○^)

そして、ヌートバー選手にアメリカに帰る前に是非食べさせてあげたい!今夜も熱い夜が始まります。

⚾頼むぞニッポン!!頑張れニッポン!!⚾

 

今週も読んで頂きありがとうございました。

また月曜日にお会いしましょう!(*^^*)

 

 

0 コメント

東京大空襲の日

おはようございます。

本日は東京大空襲の日です。

明日は東日本大震災の日です。

この辺りは空襲でなくなった方が多いので忘れられない日です。

 生き延びた方々の話をしてくださる方が年々少なくなるのも時間の経過の証です。

空襲、震災の教訓は後世に語り継がれなければならないものだと改めて思う本日です。

             合掌    

0 コメント

顔パンツ

おはようございます。ポカポカ春です。

 このタイトル、スゴイインパクトですよね。(^○^)

小学生がマスクの事を「顔パンツ」と呼んでいるそうです。最初からマスクをして会っているので、マスクを外すのはパンツを脱ぐくらいに恥ずかしい事なので、マスクを「顔パンツ」と呼ぶそうです。

今年は3年ぶりの普通の卒業式。中学、高校のPTAの引き継ぎが無く困っていると言う声も聞きました。

わたしも顔パンツ派です。

 写真は学校を退職された松Tの置き土産です。

0 コメント

伊藤バインダリーショップ・OPEN!

おはようございます。

 昨夜の満月はご覧になりましたか?

 満月の夜はミラクルが起きるそうです。

さて、墨田区の後継者塾で同期が自分の工場にショップをオープンしました。

 上質な紙のメモブロックや、受験生に是非オススメしたいドローイングパットなどを製造販売しています。

 春の散策に是非お出かけくださ♫

 墨田区本所2丁目16番9号

ITOBINDERY 03-3622-8865

OPEN 月ー金 10時~17時

close 土・日・祝

 

<イトッチ・開店おめでとうございます!!>

                          by マリリン  (⌒▽⌒)V   

 

                

 

0 コメント

桜のオブジェ

こんにちは、お天気もよく、バタバタして今頃のブログです。

 さて、昨日の写真で気付いていただきましたか?

思いがけず、桜のオブジェが出来ました♪

ちょっと無理があるかしら(^_^;)

赤い布を片付けて、春らしくスッキリさせようとアクリルの棚を2個外して、透明でぶつかると危ないので2つを立てに抱き合わせました。

 そうそう、桜の造花はほこりっぽいので洗剤で洗って、この中に挿して乾かしたら、、、アラ!オブジェ!!(p_-)V

写真は色んな角度で何枚も取りました。朝日、夕方、夜。光によっても写真の表情が違います。

オブジェは簡単に出来たのに、レンズ1つのスマホで、目で見ているままを撮るのは難しいです。(p_-)

 *本日の写真はホームページ制作でお世話になっているエルシーアイの清水さんがつくってもらいました。

0 コメント

猫とウマ

おはようございます。

昨日は東京マラソンを清澄通りの両国橋側(折り返し側)で観戦しました。ここは同じコースを往復する所なので、行きと帰り、2回見れます。

 行きに、「猫ひろしが~走ってる~!」と言う声を聞いて、慌てて見たら赤いTシャツの後ろ姿を確認。帰りを待ちました(#^.^#)

「猫ひろしさん」が見えたので「猫ひろし~!!頑張れ~!!」と手を振って叫んだら、わざわざ斜めに走り寄ったくれて眼の前で「ニャー!」をやってくれました。(#^.^#)

他の場所で見ていた人も応援をしたら近くに来て「ニャー!」をやってくれたそうです。

 今回、自己ベスト更新されたとのこと、ところどころでの「ニャー!」がなければタイムが上がったかも、、と思いましたが、、、「ニャー!」で時間を食った分早く走らなければ、、、と思って好タイムが出たのでしょう、、などなどタラレバです。

 あと、「ウマ娘が走っている~」の声で、走るウマ娘の背中と、コスチュームを確認!帰りを待っていました。

行きよりペースダウン?

「ウマ娘、走れー!走れ!待ってたよー!頑張れウマ娘~!!」

私の声援に答えてくれました!

ウマ娘の順位はどうなっているのでしょうか。

ウマ娘が両国に返ってくる頃、反対側は門前仲町を目指す一般ランナー?が沢山走って来ました。しばらくすると、行きも帰りも清澄道路は沢山のランナーで埋め尽くされ、アスファルトを<ける音>がずーつっと聞こえました。

 もちろん、一番先頭のTV中継車から始まり、トップランナーも行きと帰り、2回見ました。早いんです。身体もブレないし、完璧過ぎて見ても感動する前に目の前からいなくなります。

 分断された道路は2時すぎにはもとに戻り、沢山のランナーが走った道を車が走り、何事もなかった街になりました。

芸人魂も見せてくれた「猫ひろしさん」のフアンになりました❤(^○^)Y

今週も張り切って生きましょう!!

 

 

 

0 コメント

チョコビーバー!

おはようございます。桃のお節句が終わりました。

すぐに片付けたほうが良いと聞きますが、お名残惜しくて、家のお雛様は明日片付けさせて頂きます。

 お店はお雛様と赤の毛氈を片付けて、<🌸さくら🌸>の飾り付けにしようと思います。

 さて、土曜日はオススメの食べ物のブログです。本日は金沢の「チョコビーバー」です。

クレヨンしんちゃんの「チョコビ」は本当はこれなのでは?と思いながら一袋完食です♫

揚げあられの中にチョコが全部にしみこんでいます♫

サクッとしてコクがあります。

こういうのが、御菓子と言うんだ!と北陸製菓さん頑張ってください!

同じものしか売ってなく、同じものしか買えないこの頃に春風が吹いた一時でした。

今週も読んで頂きありがとうございました。

また月曜日にお会いしましょう!(⌒▽⌒)

 

 

 

 

0 コメント

大樹生命の皆様、ありがとうございました

<京橋にある「大樹生命」の皆様>

 今回も、お忙しい中、沢山のお買い上げを頂き、ありがとうございました。

 大切なお金を当店でお使い頂き、心から感謝御礼申し上げます。

 お買い上げ頂いた商品が皆様のお仕事のお役に必ずたつ!と確信しています。

 次回もおそらく焼海苔のご用意は難しい事をご了承くださいm(_ _)m

 担当の松田さんのように精神誠意をもって皆さんとのご縁を繋ぎ続けさせて頂ければと思います。

 次回は年末、年始の挨拶用を用意して、12月上旬にお伺いさせて頂ければと思います。

どうぞよろしくお願いします。

 

*この写真はホームページを管理しているエルシーアイの清水さんが作ってくれました。

0 コメント

桃のお節句

おはようございます。

本日は「桃のお節句」です。

美味しい❤ちらし寿司と、はまぐりのお吸い物を、義母が毎年作ってくれます。

 娘の幸せ、を願う親心はこうしてつながっていくんですね。

 私?食べる人。娘は将来、お節句のちらし寿司をつくる人になりますように (*^^*)

 

 

0 コメント

社販に行ってきます(*^^*)

おはようございます。

これから京橋に有る「大樹生命」様に社販に行ってきます(*^^*)

 とても働きやすい職場のようです。数字に強くて、転職を考えている方は是非問い合わせしてみてはいかがでしょうか?

 本日の写真、こちらは当店のホームページを管理していただいている<エルシーアイ>の清水さんに作って頂きました。

 人は一人では生きていけない。

機械オンチのワタシはいつも痛感します。

生命保険はお守りと担当の人との信頼関係が安心を生みます季節の変わり目、人生の節目に是非、大樹生命さんをご検討ください!!(*^^*)!!

では、京橋、大樹生命様に行ってきます♫

0 コメント

色変?

おはようございます。

いよいよ3月!

待ちに待った3月!

旅立ちの3月!

春になり、新しいエネルギーがみなぎります。

 さて、今日の写真は年末から咲き続けている菊のアップです。

 写真だと今一つですが、

黄色の色が変わっている所、枯れているのではなく、赤い色が出てきているんです!(p_-)

 多分、この黄色の遺伝子に赤の要素が入っていたのでは?と思います。

 全力で咲き続けると中にある物が出てくるんですね(゚∀゚)

 全力を出し切れば、自分の中にある違うものが出てくる!

この菊を眺めながら思いました。

自分の知らない、自分の気がつかない、自分の覚醒(かくせい)のために、今月は全力で頑張りましょう!!(^○^)!!

 

 

0 コメント

直球茶

おはようございます。今月最後の日です。

2日、3日少ないと、こんなに1ヶ月は早く感じるんだ。と毎年今日思います。

 さて、秋に売った品種別のお茶は今回も好評で少しになりました。

 熱いラブコールをしてくれたお客様がまだなので無くなりそうでドキドキしています。(´・ω・`)

 あさつゆ、おくゆたか、ゆたかみどり

日本茶を代表する品種です。

この品種を「軸」に、オリジナルブレンド茶が出来ます。

今回販売中のこのお茶、真っ向、直球勝負のお茶の味です!

それぞれ味が全く違います。直球勝負のお茶の味を是非、お試しください(゚∀゚)V

 

0 コメント

時代の変化

おはようございます。昨日の夜の報道番組のニュースで

「冬は終わりました!」と言い切ったお天気キャスターを見て、<言い切る>カッコ良さと、ホントかよ~、と嬉しさと意地悪な気持ちが同時進行でした。

 季節の変化の積み重ねが時代の変化になりますね。

 ある寒い日、 素晴らしい毛皮のコートを着てご来店のお客様が

「今は毛皮のコートを着ている人がいなくなった。」とポツリと一言。

 確かに温暖化で手袋はしないですむ日が多い。

本当に寒いと外に出なくなった。出ないで済む時代になったからでしょうか。

 スマホで時間がわかるので、腕時計をしなくなった。カメラが要らなくなった。パソコンで見るのでテレビは要らない。車は要らない。お風呂はジムで入る、自炊しないから〇〇要らない。洗濯機はコインランドリーで済むから要らない、、、、。便利と、代用品。いらないモノだらけの若い人達。

 んんん~。この先どう書けば良いのか~ 

何でも考えるAB型。日本の未来は想像できません。

今週も張り切って生きましょう!!(⌒▽⌒)

 

0 コメント

広島<高木のモナカ>

おはようございます。2月最後の土曜日です。

 昨夜の雨のお陰で空気の澄んだ気持ちの良い日差しです。

土曜日はオススメの食べ物です。

本日はこちら、広島の<御菓子所高木の菊もなか>です。

 広島市局長の内祝いで頂きました。

御菓子所高木の生菓子は広島のお茶会で良く使われているそうです。

 最中(もなか)

普通は「最中」は読めないよね。。

ひらがなで<もなか>じゃだめなんですか?

「最中」の漢字を見るたびに<さいちゅう>と読んで頭で変換しながら自問自答しています(・o・)

 こちらの商品はひらがなで「もなか」

もう、この時点で二重丸です!!

味はさらにもう二重丸です!!

美味しいから「食べて見て♫」

お福分けをしたくなる美味しい<もなか>です(*^^*)

今週も読んで頂きありがとうございました。また月曜日にお会いしましょう\(^o^)/

 

 

0 コメント

忘れていた・その3

おはようございます。

 今日は金曜です。なんか気持ちが落ち着きません。

今年の「べにふうき」は残りわずかになりホットしています。

店先の手書き看板をハイクオリティー商品の「さくら」に書き換えられます。\(^o^)/

 あら!これも<うさぎ>

写真の青いのは<うさぎの香入れ>¥6400税込み

手書き染め付けです。仕入れた時と同じ値段です。出来の良い商品です。

 12年に1度の日の目です。でもウサギちゃんは秋の十五夜にも登場しますね♫(⌒▽⌒)

これはお買い得だと思います。(*^^*)

 

0 コメント

販売力

こんにちは。明日がお休みのせいか、午前中はいつになくバタバタしていました。

 担当の北島さん、商品が届きました!

ご配慮頂き有難うございます。

 人の気持ちは勝手なもので、無理を聞いて頂いたので、頑張って沢山売ろう!と商品に気持ちが入ります。

qvcのテレビショッピングで個包装のドライフルーツの詰め合わせの時、「これ、ヨーグルトに良い!」とコメントを聞いてすぐに買いました。

私の販売力はまだまだ修行中です。

この<さくら>というハイクオリティーをどう伝えれば良いのかと毎年思案中です。

 明日は天皇誕生日の祝日でお店もブログもお休みさせていただきます。(*^^*)

0 コメント

さすが!日本人!!

おはようございます

「ほうじき」

と聞くとすぐに、「あっあれね!」

とわかる若い方は何人いるのでしょうか?

 次に、「煎る(いる)」と言う動作や言葉を知っていますか?

 豆を煎る・ごまを煎る・お茶を煎る

「煎る」は水分をとばす事。

では、どうやって?

と言うことで、やっと登場!

本日の写真の<ほうじ器(き)>です。

このタイトルはオーバー?(・∀・)

ノンノン(*^^*)

 そして、この写真を初めて見て気がついた方は天才!!

 またまたオオバーでしょ~

ノンノン(*^^*)

この、<ほうじ器>の使い方は

この中に豆や胡麻、茶葉を入れて、遠火で煎ったあと、この取手の大きな穴と本体がトンネルになっていて、器を傾けなから煎りたての熱々の小さい胡麻や茶葉をさっと取り出すことが出来ます。

 この使い方を知って、私は日本人の知恵を誇らしく思いました。

皆さんはどうですか?

ちなみに、茶葉を煎ると自家製ほうじ茶の完成です\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

0 コメント

マニキュアのコスパ!

おはようございます

月曜日の朝は今ひとつ、、、。

そんなときはコレです!

100均の貼るマニキュア✨✨

簡単に貼れ〼。簡単に剥がせ〼

だって、シールだもん🎀

そして、塗ったと同じようなクオリティー♫

色々楽しめます🎨🎀

 

 今週も張り切って生きましょう!!\(^o^)/

0 コメント

みすゞ・いちごお大福

おはようございます。

今朝は濃いめに淹れたコロンビアコーヒーを飲みながらブログをしています。

「縁は異なもの味なもの」

私の好きな言葉の一つです。

土曜日はオススメの食べ物です。

 英会話で知り合ったトミエさんより頂いた、墨田区の和菓子屋「みすゞさん」の

<いちごお大福>です。

大福は「お」をつけたくなります。

いちごとお大福。

これがホントの「縁は異なもの味なもの」だと関しながらモグモグします。

 さて、こちらの<いちごお大福>は冷蔵庫に入れて冷やして次の日に食べました。ジューシーでいくつでも食べたくなります。

 頂き物なのでごめんなさい、お値段は分かりません。

今週も読んで頂きありがとうございました。また月曜日にお会いしましょう\(^o^)/

 

 

0 コメント

忘れていた・2

おはようございます。

昨日は「和菓子のとし田」さんのうさぎの薯蕷饅頭(じょうようまんじゅう)を1個もらいました。

可愛い白いうさちゃんのお饅頭をパクっと食べました。

薯蕷饅頭ならではの香りがしてサラッとしたこし餡。

もう一つ食べたくなりました。(´ε` )❤

 さて、あっ!これも今年の干支で在ったんだ!

写真のウサギさん。これは本来は何に使う物か分かりますか?

わかるかな~、分かんないだろ~な~(´ε` )♫

こちらは茶道で使う京焼の蓋置です。

筒状なので、造花の鉢をポコンと入れて、ずーっと使っています。あまりにピッタリ過ぎて、干支のうさぎだった事を忘れていました(´ε` )Www

<蓋置>について説明すると長くなるので割愛(かつあい)します。

久しぶりに使う<割愛・かつあい>という言葉。へー、「愛」という字を使い、こう書くんだ。。他にこういう「愛」の使い方は有るのかしら?「愛」の文字はCMで~

 オット、また脱線しそうです。(´ε` )汗

 

 

0 コメント

品種別のお茶有り〼

おはようございます。

 お正月用に生けた菊の花がまだ一輪、立派に咲き続けています。春の兆しの日差しです♫

 さて、昨年秋に売った品種別のお茶を買った方々の熱いリクエストコールにお答えして、品種別のお茶を数量限定で売っています。

 ☆天然玉露と呼ばれるはずです。「あさつゆ」

 ☆香り豊かでブレンド茶の基本 「ゆたかみどり」

 ☆のんびり発芽で味が熟成された「おくゆたか」

品種別なので味が全く違います。

日本茶を勉強している人がいたら、品種別のお茶はここで買えると教えて上げてください ♫(´ε` )m

 各100g 1080円(税込み)

 

*写真は春に摘んだお茶の葉(1伸二葉の状態)です。

当店オリジナルキャラクター「いっしんふたばちゃん」はここからきています。

 

 

 

 

0 コメント

悲劇のヒロイン?

おはようございます。

春芽いてくると力が湧き出てくる気がしませんか?

何か、新しい物が欲しくなりませんか?

寒い冬から解き放たれる開放感、寒い冬を乗り越えた達成感。春は色々な変化の季節です。

 さてm

花粉症の方、御用達の「紅ふうき」

この茶葉は他の茶葉にはないドラマチックな歴史の中に存在し続けています。

 日本の緑茶の歴史はまだ浅く、明治時代はこの「べにふうき」で紅茶を作って輸出していました。

 時代の流れの中、紅茶の輸出が減り、国産紅茶の需要も輸入紅茶に押され、不要品種の風前の灯の中、スギ花粉のおかげで再び復活して脚光を浴びたお茶です。

 ただ、性格状、「やぶきた」「ゆたかみどり」の品種のようには生きません。。。。

 うまく伝わったかしら?

 緑茶です。是非、1度飲んでみてください。

あと、品種の「ゆたかみどり」100g 1080円今なら有ります。

 

0 コメント

バレンタイン2023

おはようございます。

まったく、、、

日本人は次から次にイベントを考えますね。

今日は「バレンタインデー」です。

ワクワク・ドキドキの女の子☆

早く1日が終わりますように。の男の子。

も~どのチョコが美味しいかな?センスが問われるのは大人の女性?

 コロナの時、街から人は消えてもデパートのバレンタイン・チョコ売り場は女性ばかりで殺気立った凄い人でした。

 当店も前は和染め缶にお茶とチョコを入れて売ったことも有りました。

 宇治から抹茶チョコを仕入れて売ったことも有りました。

ドキドキしたときからもう何年が経ったかな。

❤ハート系イベントは幸せで良いわ(*´∀`*)

  <次のイベントはひな祭りです。>

 

0 コメント

忘れていた・その1

おはようございます。

月曜は雨が多いです。

さて、お客さんに言われて気が付きました。

 これは古布を使った九州の作家さんの作品で、可愛い<うさちゃん>です。

 正面のガラステーブルの中にちょこっといます (*^^*)

こちらに鎮座してもう何十年?

ピッタリの収まりの良さに今年の干支だった事をスッカリ忘れていました!

買った時は高かった覚えがリメンバー

しっかり、もとを取ってくれています(*´∀`*)¥

今週も張り切って生きましょう!!

0 コメント

べにふうき・2023

おはようございます。寒い、雪?と思えば雨?

雨?と思えば雪。今日は開店休業だろうとのんびりしています。

 さて、今年も「べにふうき」ご用意しました。

毎年、この季節にご来店のお客様からのリクエスト商品です。

しかも、花粉が始まる前に飲み始め、花粉とともに終わる、期間限定、購入者限定商品です。

再入荷はしないので数量限定商品です。

 気になる方はお早めにどうぞ。(*´∀`*)

 

今週も読んで頂きありがとうございました。

明日は建国記念日でお店もブログもお休みです。

また月曜日にお会いしましょう(*´∀`*)

0 コメント

写真

おはようございます。

この写真は干支を毎年くださるかたからのいただきものです。

「今まで頂いた中で一番良い!!」

と思わずいってしまいました。

瀬戸物の土鈴です。

この写真、この可愛さと、削ってある感じを出すのが難しかったんです。

いつも使う写真はだいたいスマホでパシャリでオッケーです。ブログで使う花の写真を取るときっも結構難しいと思います。

 

0 コメント

ペイペイ効果

おはようございます。

本日は暖かいということで洋服を1枚減らしました。たった1枚でも身体も心も軽くなりました(*^^*)

 さて、墨田区のペイペイ30%は予定より1週間早く今月5日で終了しました。

 ペイペイ効果の恩恵で初めてのご来店の方が多数お買い上げを頂きました。ありがとうございました。

 そして、本当のペイペイ効果はこれから。

これをキッカケに今回初めてのお客様が次のご来店に繋がればと切に願います。 

 

 

0 コメント

ニーナ

おはようございます。

立春を過ぎて、太陽が高くなったのを実感します。春の訪れを感じます。

さて、皆さんの名前の由来はなんですか?

知り合いのお嬢さんの名前は漢字の当て字を使って(漢字は忘れました)ニーナちゃん。

ピーンと来ましたか?

そうなんです。2月7日生まれでニーナちゃん。

嘘でしょ?本当です。

誕生日を忘れないようにつけたそうです。

嘘でしょ!本当です。

インターナショナルになっても困らないように等、単純なようで色々な親の思いがこもっています。親の愛は無限大(*^^*)

 考えてみれば、生まれた日にちなんだ名前の方もいますね。(*´∀`*)

 

0 コメント

その先が有りました

おはようございます。

昨年12月26日に生けた黄色の菊は本当に良く咲いてくれました。

 こんな大輪になるとは年末には全く思いませんでした。

5本の菊は見事な大輪となり咲き続けてくれました。

ご仏壇やお墓参りに入っている1本のあの菊です。

あれで満開かと思ったら、ここまで咲いて満開ですね。

努力は100%と思っていても、まだまだ100%になっていないのかも。この菊の大輪を見て思いました。

パーティーとかでつける造花の菊はこれだった。と繋がりました。何度も言います。仏壇やお葬式で見るい1輪の菊がこれなんです!

 他の大輪菊の真ん中に新しい花が咲き始めていたのも有りました。

私達が花屋さんで買っている菊はそれがすべてではなくまだその先が有るんです!!

 

早めに短く切った千両は赤い実を付けたまま健在です。

 金、銀に塗られた柳から新芽が出ました。

お正月の松は枯れるのを待つといつになるのかわからないので早めに抜きました。

 

切り花から生命の力を体感しました。

さあ、今週も張り切って生きましょう!\(^o^)/

 

 

0 コメント

神田志のだ寿司

おはようございます。

本日の立春を祝い、本日のオススメの食べ物は「神田志のだ寿司」のお稲荷さんです。

神田志のだ寿司(かんだしのだずし)の

お稲荷さんとカンピョウの海苔巻き。

 これぞ江戸っ子の食べ物です!

江戸っ子の食べ物は華やかさはなく地味だけど指の先まで舐める食べ物が多いと思う一品です。

 ざっくり言うと、たっぷりしみた甘辛のお揚げに一口サイズの酢飯にパラリと入った白ごま入りのお稲荷(おいなり)さん。箸より指で摘んで食べてください。お稲荷さんの指に着いたタレをチュパっとなめれば落語家気分。

しっかりとして、しつのいい海苔に巻かれた、柔らかいけど歯ごたえのある、味の染み込んだ干瓢巻(かんぴょうまき)

付け合せの生姜が口の中と気持ちをリセットしてくれて、ついついもう一つ。

どちらもポンと口に放り込み。口の中でモタつかないのが江戸っ子の食べ物ですかね(*^^*)

 

今週も読んで頂きありがとうございました。また月曜日にお会いしましょう\(^o^)/

 

0 コメント

節分

おはようございます。

昨日は村田先輩ご夫婦の来店で沢山、お買い上げを頂き、ありがとうございました。

何故か、毎回、緊張します。

さて、今夜は<豆まき>をしますか?

色々な行事の中でこの行事は大切なのでは

とブログしながら思いました。

 赤鬼の手ぬぐいは今日までです。

鬼は~そと!

福は~うち\(^o^)/

 

 

 

 

0 コメント

黒に勝るもの

おはようございます。

明日は節分、豆まきですね。

さて、「黒色」に赤や黄色や青などを混ぜても黒色はピクリともしません。

 ただ1色、黒を脅かす色が有ります。

「白」

白色です。

「これなら、伸びるから着れるわよ♪」

と洋服店の店員さん

黒と白のリバーシブルニットを着たらびよーんと生地が伸びてくれて、黒地を着ているのに反対の白地が浮き出てグレーぽく見えました  

 着れたけど、

 

これ・要らない・ω・ 買わない。(´;ω;`)

 

そして、導いたのが、冒頭の「黒に勝るものは白」でした!!

ショックもただじゃ終わらないのが、知性と教養溢れる水瓶座だす。(・。・)V

 

 

 

 

0 コメント

2月がスタート

おはようございます

やっと、2月になりました。

ペイペイ30%は5日までです。

 受験、転勤、新生活はどうなるのだろう?のドキドキの2月の方も多いですね。

 寒さもあと一山、春の気配を感じ始めるのも2月。

そして、今月後半から当店では大好評だった品種別のお茶を売る予定です。

 お雛様もお出ししましょう(*^^*)

 あっという間の2月のスタート!

今月もよろしくお願いします\(^o^)/

 

0 コメント

知性と教養溢れる水瓶座

おはようございます

今日からお誕生日ラッシュの1月最終日です。

毎年、お誕生日のお祝いが出来るありがたさを実感させていただいたトミエさんの今日はお誕生日です!

お誕生日おめでとうございます💐

  広島市局長親子、実母、友人とわたしを含めて、不思議なくらい水瓶座の友人、知人が多いと、毎年ブログをしています。

昨年、私と同じ誕生日になった友人の初孫の<ウタちゃん>が今年1歳!

私は何回目の誕生日より、<今年も無事に誕生日を迎えられた>のお年頃です。

知性と教養溢れる水瓶座

大好きです!!

今月も読んで頂きありがとうございました。

2月もよろしくお願いします\(^o^)/

 

0 コメント

ペイペイ30% 5日まで!!

おはようございます。

墨田区実践のペイペイ30%は<2月5日まで>です。

 いつまでもやってないですよ~

2月5日で終わりですよ~

今度、そのうちはいつですか~

お得ですが、本当に必要な物なのか考えてくださ~い

 ¥¥¥¥¥

当店はペイペイ効果と恩恵を頂いてます。

ペイペイでご縁を頂いた、ケーズフェイシャル>さん。

「当店の紹介で」の一言で魅力的サービスが一つ付の体験フェイシャルもペイペイ30%です♪

 今月はあと2日!

 今週も張り切って生きましょう!!\(^o^)/  

 

0 コメント

とし田さん・節分の豆

おはようございます。

日に日に太陽が高くなり、当店に入る日差しもだんだんと短くなりました。

 当店は2月3日の節分に向けて節分の飾り付けをしています。

 さて、私を除いて鬼は店内に何匹居るのか午後から数えてみようかな、なんて、心にもない事を書きました(^ν^)

 さて、土曜日はオススメの食べ物ブログです。

今回は両国・とし田さんの「福は内・鬼は外」です。

 半生菓子で有名なとし田さんのこの袋には

美味しい、色々なお福さんと、色々な鬼さんがいます。

そして、隠れた逸品は「炒り豆」 

「こだわっている」と、とし田さんの昔の大きいお嬢様から伺いました。

 節分まで待つ必要はある??

 (´∀`*)ウフフ。美味しいわ❤

今週も読んで頂きありがとうございました。

また、月曜日にお会いしましょう\(^o^)/

*広島市局長、送ります。待っていてください(*^^*)

0 コメント

いまさらですが、、、、、

おはようございます

寒くて水も冷たい朝でした。

機械はキライのワタクシです。

*スマホの写真を見せようと、「これ使うと見やすいよ」スマホと虫眼鏡を出したら、、

相手は????ありえな~い。とwwww

私は??何で???

 *パソコンを使っている人には信じられないと思いますが、パソコンを新しくしてからずーっと、

「」 ¥ ・

のパソコンのキーがどれなのかが、わからなかったのが、やっと、分かりました (^O^)/

「」はKALTUKOと毎回打っていました。

そして、「」に入れる言葉を一度切り取り、貼り付けていました。

 ¥は<えん>と打ってから変換キーで探していました。

・は本当に場所が分からず、しばらく使わないようにしていましたが、不便なので、<点>と打って変換して探し、そのうち、NAKATENで毎回打って使っていました。

それが、ボタンの押し間違いで、?!

ボタンひとつで 「」「・」「¥」が出ることが分かり、個人的には大発見です!

便利です。(´ε` )

 

 

0 コメント

千載一遇(せんざいいちぐう)

おはようございます。

千載一遇

これよめましたか?

(せんさい・いちぐう)かと思いました。

パソコンで、もしかして、→せんざい・いちぐう?

と出たので漢字変換をお願いしました。

ありがとう(*^^*) あなたは賢いはね❤

思わずパソコンをナデナデしました~笑笑~

 さて、本題。本日1割引の日で、ペイペイ30%バックです!

 前から気になっているものあれば是非、本日お買い求めになってはいかがでしょうか?

 今朝は864円のほうじ茶がペイペイ30%効果で売れています。

 

 

0 コメント

値上がり

おはようございます。大寒波の中、東京、両国はキラキラした日差しにキーンと冷たい空気。やっと冬らしい寒さです。

 さて、本日のタイトル、「値上がり」

この言葉に新鮮さ、驚きを感じないこの頃です。

メリタのコーヒーペーパーが値上がりしました。

もとが安すぎたのでしょうか。

 品質を落として値段、据え置き

が良いか、

 品質キープでそれなりの値上がり

が良いか。。。。

100枚でこのお値段。

高いですか?

値段に注目しないで、品質に注目するのも有りですかね。(^_^;)

  毎日使うし、コーヒーを落とすだけの紙だから品質より値段。と思い、安いコーヒーペーパーを買い、使ってみました。

 1.2回使い、やっぱり私は<メリタ>のコーヒーフィルターの方が良い☆

大切な1杯はちゃんと飲みたい。

と痛感して、このコーヒーペーパーを使っています。フイルターにペーパーを置いたら、一度お湯でさーっとペーパーを濡らして軽くお湯を落としてからコーヒー粉を入れています。

紙のニオイが取れてより美味しく感じます。(*^^*)

 

 

0 コメント

臨機応変(りんきおうへん)

おはようございます

   寒波の気になる朝です。

今朝のワイドショーで日本の部屋はWHOの基準より低い。と伝えてました。

 寒いから暖を取るために、コタツや半纏(はんてん)などの防寒文化が日本には有ります。今は部屋着はユニクロ様様です。

 そして、寒いから日本茶を飲むんですよね。

気候や生活によって環境は様々です。

木造住宅は隙間風対策でカーテンを締めたり厚着をします。寒いから暖かさがありがたい。

身体によい環境と身体に良い暖房。

暖かい部屋で食べる<みかん>は美味しいです。

情報番組は情報として聞いておけば良いの(・∀・)

訳のわからないブログですね。

本心は、、、

 今月の電気代はどうなるのか、、、と、手袋しながらパソコンでブログをしています。

 

 

0 コメント

かんげきしました!!

おはようございます。月曜日は雨が多いですね

 さて、先週にブログしたシアターΧカイに「義弘と義久」を見に行ってきました。

 とにかく良かった!!素晴らしかった!!

6500円は高くない!

薩摩藩の本格時代劇でした。

 何も考えずに行ったので、薩摩(さつま)の言葉に驚きました。

歴史を知らなかったので薩摩藩の凄さを知りました。

何度も笑い何度も泣きました。

 本当に素晴らしい公演でした!

2時間半があっという間。ご縁がなければ見に行く事は無かった。ご縁はありがたいな。人間て良いなー。と感激しながらの帰宅でした。

今週も張り切って生きましょう!!

 

 

 

 

0 コメント

SIMIZUのブランデーケーキ

おはようございます。

今週はとても長く感じて、やっと土曜日になった。

と思う朝です。

 さて、木曜日のブログに登場したシミズのブランデーケーキがこちらです。

 ナポレオンブランデーにたっぷり漬け込んだ「ブランデーケーキ」です。

 薄いアルミに包まれて空気に触れないようになっています。前回頂いたときは賞味期限から半年経って開けて見ました。カビも変化もなく、恐る恐る食べたら「んっ!美味しい♪(*´ڡ`●)」

アルコールの角が無くなり熟成された味でした。

今回の賞味期限は3月31日

寒くなったら食べようと、大事にしまいました。

*これはあくまで私の感想です*

 

今週も読んで頂きありがとうございました。

また月曜日にお会いしましょう\(^o^)/

0 コメント

以外にオススメ急須

おはようございます。

朝はレギュラーコーヒーの方が美味しいのは分かっていても、ひと手間がめんどくさくて、今朝はインスタントコーヒーを飲んでいます。

 冷めても美味しいのはレギュラーコーヒーです。

 さて、お店で使っている急須の蓋(ふた)を割ってしまい、新しい急須を下ろしました。

 四角目で小ぶりな急須 常滑焼(とこなめ)1,870円(税込み)

丸い形の急須を好んで使っていましたが、今回

こちらを使ってビックリ!!

 何が?

どういうわけか、丁寧にお茶を淹れたくなるんです。

 お湯の量も入れすぎない1杯分強。

どういうわけか丁寧にお茶が入れられるので、美味しくなります。

 けっして値段の高い急須でも、割れやすい薄い生地の急須でもないんです。

この急須の形は好きではなかったんです。邪険(じゃけん)にしていてごめんなさ。(~_~)

 

 

 

0 コメント

賞味期限???

おはようございます

年末に廊下の大掃除をしたから当分掃除をしないでいいだろう。の期限はおわったようです。

 さて、写真の和紅茶。入荷したてのときより、賞味期限が切れてからの方が断然美味しいです!

香りと深い味が有るんです。

これは紅茶ツーの方に飲んで頂きたい!

完全発酵茶だから時間が経ったほうが美味しくなるのでしょうか?

 紅茶の知識が無いので詳しく分かりません。

とにかく、賞味期限切れの和紅茶は売り物にならないけれどい美味しいです。

 あと、墨田区のシミズのブランデーケーキは賞味期限内に食べるより、賞味期限が過ぎてからの方がうーんと美味しくなります。

 

 

 

0 コメント

両国での幹事様

おはようございます。

昨年26日に生けて頂いた正月用の花がまだまだ健在です。両国の花の中屋(なかや)さんの花は持ちが良いとわざわざ買いに来るわけです。

 さて、両国で開催のお集まりの会のお土産にと、幹事さんから好評を頂いている当店オリジナルの

静岡、掛川茶。深蒸し「両国・りようごく」は1160円

紫のパッケージが両国らしいと好評です!

国技館で相撲観戦の幹事さんは是非、国技館隣のJR両国西口の観光協会売店よりご注文頂ければ商品のピックアップも楽です。

 軽くて、美味しくって、お土産の値段に丁度いい

中田屋茶舗・両国 ギフト用1160円をご検討ください\(^o^)/

0 コメント

売り切れです

おはようございます。

 数限定販売の<正月新茶>はお陰様で年内で完売しました。

 前はほぼ予約で完売していました。大口のお客様がなくなり、近年はたっぷり店頭販売をさせていただいています。

 毎年の事ですが、この時期は「この前に買ったお茶が美味しかったので~」と買いに来てくださる方が多いんです。

そりゃあ~、当店のサービス品だもの。

一つ余分に買ったほうが良いですよ。と口添えするのには訳があるんです。でも、飲んでみないとわからないし、予算もあるし、、と、いつも、思います。

 また今年の12月によろしくお願いします。(*^^*)

 

0 コメント

義弘と義久・シアターX(カイ)

おはようございます。

新しい週のはじまりは雨です。しっとりしていて月曜日の朝の雨も良いものだ。と当店のコロンビアコーヒーを飲みながら思います。

 さて、18日(水)~22日(日)まで写真の公演が両国の名劇場・シアターΧ(カイ)で有ります。

 知り合いの息子さん。壇鼓太郎(だん・こたろう)さんが出演されます。

 お母様から壇鼓太郎さんの活躍の様子は聞いていますが、本人の公演を見るのは初めてです。しかも両国で公演とは、ある意味<凱旋(がいせん)>です!

あの、劇場でどんな舞台が見られるのか楽しみ♪

 とても身近に舞台が見られる、<シアターΧカイ>

どうぞお出かけください(*^^*)

今週も張り切って生きましょう!!

 

0 コメント

チョコレートケーキ・ティグレス

おはようございます。土曜日はオススメのブログです。

 ネタ切れだー(汗)

と思った矢先、美味しいお年賀を色々頂き、しばらく、首が繋がりました。

 お年賀ご利益(ごりやく)を受けながら思うことは、12月、1月に向けて、<日本は大量の砂糖が消費されている>とモグモグしながら思います。

 さて、もう、甘いもの系は食べない!と思った矢先(やさき)に、

ガトーフェスタ・ハラダの、このお菓子を頂きました。

 どれどれ、話の種に、、の悪魔の囁(ささやき)を聞いて良かった♪

 くどくなくて、美味しいんです♪

 バレンタインに良いかも♪

袋の中の姿は想像を裏切ると思います。

だから、本日はこの写真♪

ご存知の人は「だよね~♪」と共感していただいていると思います♪

 

今週も読んで頂きありがとうございました。また月曜日にお会いしましょう\(^o^)/ 

 

 

0 コメント

格付けチェック

おはようございます。

年末から新年にかけて今一つ、お正月感がなかったのは、年末恒例のTV番組を見なかったからかも。と、何でも考えるAB 型でございます。

 さて、いまさらですが、元旦にTV「格付けチェック」をリアルタイムで見ました。

 <リアルタイム>ここを強調!

前に、録画して、結果だけ見たら全然つまらないんです。

 次のときは、録画して、CM を飛ばして見ても、今ひとつ。

 そこで導いた結論が<リアルタイムですべて見る>です。

 CM中に慌ててトイレに行ったり、お茶を入れたりしながら見たので面白かった。(^o^)♪

皆さんはご覧になりましたか?正解はどうでしたか?

最初の<ワイン>で種類まで当てたガクトさんの出演にあたり、正解を導くまでの推理、予想、準備力は<さすが>を超えていました。

 音楽は和田アキ子さんが最初にビクッとしたので「A」だろうと思いましたが、いや、まて、前の答えが「A」で二問同じ答えが続く?最初に聞いたほうがよく聞こえるものかも、、、。素直になれない深読みの私は外れました。

 ダンスはプロと体型違うし、プロは指の先まで神経を感じる。と思いつつ、皆さんのコメントを聞くと気持ちブレブレで外しました。

 今回、全問正解中と言っていたのに、アライグマの肉を和牛と言ったフットボールアワーの後藤さんはわざと外したとバレバレでした。

真剣勝負で忖度すると、番組全部がシナリオがあるのかも、、、と勘ぐってしまい、後味悪かったです。

でも今回の1番良かったことは、ガクトさんの復帰、復活、おめでとうございます!\(^o^)/

 

 

 

0 コメント

クリアー

おはようございます。

本日は初釜日よりです。

さて、両国、とし田さんの<花びら餅>を頂きました。

私は茶人ではないけれど、1年に1回、<花びら餅>を食べるとお正月だと思うし、お正月が終わるとも思います。

 高校生から茶道を習い初め、初釜で、

げっ!「ごぼう」と「白味噌餡」(TдT)

 花びら餅を(美味しい、美味しい)と食べている大人を毎年、冷ややかに見ていた私は、いつの間にか,1月にこれを食べないと、、、。と、思うようになりました。

ある意味、行事食? 

チリチリ湯だったお釜を思い出し、久しぶりに熱いお湯でお抹茶を立て手飲みました。

 *チョット!栗あんじゃないのにタイトルが「クリアー」なの?

へへへ、そこはクリアーしてください q(*^^*)P

 

 

0 コメント

鏡開き

おはようございます。

1月が行事が多いですね。

本日は鏡開き(かがみびらき)です。

毎年、向島の<志満ん草餅>さんが作った1斗5合の鏡餅(20キロ)。

本日はこちらをお下げしてからのブログです。

 同業の餅菓子屋さんも見に来ます。

これだけの大きさを形にするのは大変だそうです。

 毎年、この鏡餅を拝みに来る方が何人かいらっしゃいます。

 今年もたっぷり皆様に見ていただきました。

こちらをつき直して、のし餅にして、最後はしっかり、胃袋に収めさせて頂きます。

0 コメント

ゴールドラッシュ

おはようございます

やっと、日常生活始動の火曜日です。

今年もそうそうに花の中屋(なかや)さんよりお年賀で素晴らしい蘭の鉢を頂きました。

今年の蘭の名前は

「ゴールドラッシュ」

新年の景気づけにピッタリの名前です☆

福よ来い来い。お金よ来い!!

あなたの福はお金なの?

私の福も中田屋の福も今年も商売繁盛(しょうばいはんじょう)

御家内繁盛!

皆様、お達者で金もうけどっさり

目出度い!めでたい!!

 

今週も張り切って生きましょう!\(^o^)/

0 コメント

純米酒「幻まぼろし」

おはようございます。土曜日はオススメの食べ物のブログです。

本年最初は広島純米酒「まぼろし」です。

私が飲んだのは純米酒でした。

吟醸酒はあまり好きではないですが、とりあえずこちらの写真を載せました。

 りんご酵母と広島のお米で作ったこのお酒。

何とも言えない香りと味。

美味しい~❤と思いました。

塩分の聞いたおせちにピッタリだったのでしょう。

お猪口(おちょこ)でちょこちょこ飲んで、気がつけば寝てました。

  月曜日は成人の日でお休みです。

また、火曜日に元気にお会いしましょう\(^o^)/

 

0 コメント

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます

本年もどうぞ、ご贔屓(ひいき)によろしくお願いします

 

10日スタート予定のブログでしたが、、お正月が明けてからの新年のご挨拶は気がとがめるので、本日からスタートのブログでございます

 皆さんのお正月はいかがでしたか?

私は新年会の予定もなく、お正月気分というよりはお休み気分の3日間でした。

 今年は~ッマンボウ!!

色んな事をピョンピヨン飛び越えて、次のステージにジャンピングー(^O^)/

 

今年も張り切って生きましょう!!!\(^o^)/

 

 

 

0 コメント

令和4年ブログの御用納め

おはようございます。

今年も無事にブログの御用納めが出来ます。

大きな鏡餅と大きく活けたお正月の花が新しい年を心待ちしています。

 皆さんは今年を振り返りいかがでしたか?

私は人の優しさに触れた1年でした。

「命」について考えた年でも有りました。

*支店は31日夕方閉店

*1月4日のみ10時から開店。

7日までは5時に閉店、

大きな本物の鏡餅が皆様のご来店をお迎えさせて頂きます。

ブログは連休明け10日のスタートの予定です。

 本年もブログをご覧頂き、心から感謝御礼申し上げます。

皆様のご健康と、ご多幸を祈り、本年のブログを終わらせて頂きます。

では、皆様、どうぞ良い年をお迎えください。

また、来年、お会いしましょう\(^o^)/

 

 

0 コメント

ぴったんこ・カン・かん終了

おはようございます。

<第7回 ぴったんこ・カン・かん>は終了しました。

 写真のピンク紙はピタリと100gを計り当てた当てた<長・おさ>

 ブルーはゾロ目賞88g、99g、111g

のラッキーピープル☆

 コロナ予防のビニールシートで良く見えませんが、皆様の有史をしばらく貼らせて頂きます。(*^^*)

 開催にあたり気持ちは、<やる><やらない>と何度も変わりました。

やはり、やってよかった!

皆さんの緊張した表情、顔がほころぶ時、楽しかった♪と言っていただいた時などなど、参加した事をたっぷり楽しんで頂きました\(^o^)/

<総評>たっぷり用意した参加賞が無くなりそうでした。

1回目98g、2回目102g、、 2gに泣いた方がいました。

ぴたんこ賞の方は日頃、計りものに慣れている方が多かったです。

 今回、ぴったんこ・カン・かんをやって良かった。頭で考えるより、行動に移したほうが楽ですね。

 

0 コメント

1割引引き

おはようございます。

昨日は大掃除をしました。

毎日1箇所ずつ掃除すればいつもピカピカ何だ。

でも、汚れが取れるから掃除をした実感が有るのよね、、。と自問自答でした。

 アラ!アベノマスクがにあった!

等片付けに発見は付き物です。

私が中学3年の家庭科の授業で作った刺繍の標本も以外なところから出てきました。

 新しい年を迎える準備は色々有ります。

新しい新年に新しいマグカップはいかがですか?

税込み1000円の写真のマグカップも今日は1割引でございます(^o^)

さあ、今年のゴールが見えて来ました。皆さん、張り切って生きましょう!!\(^o^)/

 

0 コメント

肉のたかさご・ローストチキン

おはようございます。

今年も広島市局長よりクリスマスが届きました。

 さて、土曜日はオススメの食べ物です。本日は<肉のたかさご・ローストチキン>

美味しいです!(^o^)❤

今日はクリスマス・イブ。

ケーキ、とチキンを食べる日です。

 やっと、年末が来る感じ。クリスマスを片付けたらお正月飾りだわ~

 今週も読んで頂きありがとうございました。月曜日にお会いしましょう\(^o^)/

 月曜日は今年最後の1割引の日です!

お買い忘れないように、どうぞお出かけください!!

 

 

0 コメント

コロナに日本茶

おはようございます。

ブログテーマ「コロナ対策」のブログはもう書かないかな。と思っていましたが、コロナ感染者が身近に増えてきました。なかなか終わらないこのテーマ。

 でも、皆さんの認識も変わって来ていることも事実。「本物の抗体が出来たのでしばらく安全」とも聞きます。

さて、皆さん、日本茶を飲んでいますか?

感染対策に日本茶を飲んでいますか?

 <ペットボトルで飲んいでます>はどうなんですかね~。。。

スーパーで買った<茶葉>でもいいんです。

 日本茶の<茶葉力>を見直してみませんか (*^^*)

 私はコロナ抑制に緑茶は効果が有る。というので、意識してお茶を飲むようにしています。

たまに夜眠れない時は昼間に濃いお茶を飲みすぎた!と気がつく事があります(^_^;)

 

 

0 コメント

花より栗きんとん

おはようございます。

雨音で目がさめた寒い冬の朝、本日は冬至です。

さて、静岡の取引先から素晴らしい<ゆり>の花が届きました。

香りを気にするお茶屋にとって香りの有る花はタブーです。

実は、静岡は茶畑の減反で、空いた畑で生花を推奨しているそうです。と言う事で地産地消の応援で毎年この花が送られてきます。

前は<栗きんとん>だったのに。

 お店では花粉が開く前に雄しべを摘みます。だから見た目は立派ですが、間が抜けてしまいす。(^_^;)

 栗きんとんの方が良かった。

と花より団子です。

 でも、フォローします。産直で、花に勢いが有り、沢山着いている蕾(つぼみ)はきれいに全部開花してくれて長い間、皆さんを楽しませてくれます♪

ビシっ!(^_^)V

*ハッスル先輩、いよいよ今年も忙しい時期になりましたね\(^o^)/

 

0 コメント

最高に簡単で美味しいお茶漬け

おはようございます。

ブログテーマの中で、「アイデア」が一番好きです。

 さて、本日は私の好きな「アイデア」を頂いたのでブログさせて頂きます。

 このカテキン茶(648円)と角切り昆布(648円)で最高に簡単にお茶漬けができるそうです。

 フムフム。

早速、白いご飯にカテキン茶をふりかけて、お湯を注いで、角切り昆布のお醤油(オレンジ)を数枚入れてヒタヒタ。

ご飯をほぐして、サラサラとかき込めば

あらら~☆☆☆

当店の商品でこんな素敵なコラボが有ったんですね!!!\(^o^)/

☆食べ過ぎ注意☆

0 コメント

〇〇じゃないのよ涙は~♪

おはようございます。

この頃中森明菜さんの曲を気がつけば歌っています。

○○○じゃないの涙わハッハッハ~♫

中森明菜さんを知らない娘はワタシの歌でこの名曲を知ったようです。

 お呼びじゃないのよ涙わハッハッハ~♫

と聞きっかじりで歌う娘に

!アラっ、この子センス良い!!と親ばか発動!

 飾りじゃないのよ涙は~

もいいけど、

お呼びじゃないのよ涙はは~、今っぽい?

有りでしょ!じゃあ他には?

 危ない、アブナイ、大喜利になってしまいます(^_^;)m

年末恒例の金粉入り緑茶は今年は金が高くて、、と色々な事情で金が入っているのはこの大福茶だけです。

数に限りが有るので、気になる方はお急ぎください

(^o^)

 

0 コメント

こんな日もある

おはようございます。

今年は正面は<モミの木>を意識した飾りをしました。

お天気が崩れ始めてる?

頭が動かない、こんな日もある、今日のブログでした。

 

今週も張り切って生きましょう!!\(^o^)/

0 コメント

冬木町(ふゆきちょう)シュネーべ・ケーキ

おはようございます。クリスマケーキを食べる日はいつ?中田屋支店の店内はクリスマスを意識した飾りをしています。

さて、土曜日のブログはオススメの食べ物です。

本日はもちろん、クリスマスケーキ🍰です。

江東区冬木町のケーキ屋さん「シュネーべ」さん。

カスタードクリームタップリのコロネが私のイチオシ(*^^*)V

予約をして下さい。

☆ 元禄銘茶は売り切れました。

☆ピッタンコ・カン・かんは来週の土曜日まで延長します(・∀・)

 今週も読んで頂きありがとうございました。また月曜日にお会いしましょう\(^o^)/

 

0 コメント

目立つ

おはようございます。

黄色い土瓶。いかがですか?

思いのほか、お部屋に似合いますよ。

 さて、今週いっぱいの「ピッタンコ・カン・カン」

皆さん苦戦しています。お茶の担当の北島さんも名前を残せずにお帰りになりました。(*_*)

 まだ、ピッタンコ賞2人 ゾロ目賞6人です。

 景品がまだまだあるので来週も続けようと思います。

小さい心臓の私はチャレンジを勧めて断られると声を掛けづらくなります。

是非、「チャレンジしに来ました!」と声かけてください!!

m(_ _)m

そして、ピタリと量り当てて景品をゲットしてください。

次回は応援用のボンボンを用意しようと思ってまぁ~す♪

 

 

 

 

 

0 コメント

本当に怖い話

 おはようございます。写真は海外の風景では無く,日本の外苑のイチョウ並木の写真です。。

お正月はどうするの?

「また海外旅行に行きたいねー(*^。^*)」

<年金を払う>から<年金を貰う>になったお年頃ガール様達。

この「お年頃」のくくりはボーダレスで気に入っています♫

さて、お姉さま方のガールズトークに戻ります。

円安で今は無理だよね~からの老後のお金ついて話しが盛り上がりました。退職金を考えないで使うと後が大変で怖い・などなど生々しい背筋が凍る話しが続きます。

「怖いと言えばさ~知り合いが救急搬送で、行った病院の部屋が空いてなくて1泊、10万以上の部屋に入れられて生きた心地しなかったそうよ。」

「えー!そんなところ入ったら死んじゃう!」

「イヤ~分かる~怖いよね~」「どうするの!支払いが怖いわ~」

「もー、だからさっきから怖いと言ってるでしょ」「海外旅に行けるよね」心の声が口から色々出ます。(^_^;)

すかさず、「若さと美貌と健康に緑茶です!」と私。(=^・・^=)M

「も~直ぐ商売っ気出すから~。」

「今度、美味しいお菓子をたーくさん持ってきてあげるね~(^_-)-☆」

「えー、だめだめ、コワイ、コワイ全部食べちゃうよー」(*´Д`)♬と私。

「大丈夫よ、それなら少しにしてあげる♫」「ん、、、それも寂しい、、、、」と私。

色々話して、みなさんで大笑い(笑)(笑)

ガールズトークはストレス発散、のボーダレス♪生々しくてエンドレス(^◇^)♪

 

 

 

 

 

0 コメント

和製ミント茶

おはようございます。

<和製ミント>はご存知ですか?

<ハッカ>のことです。

これからご馳走シーズンです☆

温かい部屋で飲む冷たい飲み物は美味しいですね!

氷水代わりにポンと1.2袋入れておけば勝手にミントティーが出来ます。

勿論、ホットでも美味しく、口の中がさっぱりします。

パーティーのご準備に、宴会に、どうぞご利用ください\(^o^)/

 

焼海苔3帖1000円は売り切りました。ありがとうございました。m(_ _)m

0 コメント

カイゼンとアイデア

おはようございます。
ぴったんこ・感・缶。初日の1番最初のお客様がピッタリ100gを量り当てました!!
・毎回,賞品ゲットのお客様、今回もピタリと100gで賞品ゲット!
・前の動画に参加頂いたトミエさんは88gのゾロ目賞!
ほかのお客様は残念!惜しい!の参加賞のお持ち帰りでした。
参加頂いた皆様、ありがとうございました。\(^o^)/
 さて、たったあれだけの事ですが、実現するまでに本当に何年も時間が過ぎました。
正確に言うと言葉に出すまでに、何年もかかりました。
 アイデアのキッカケは若手後継者塾の卒業発表の時、
<お茶離れの中、日本茶葉に興味を持ってもらうにはどうしたら良いか>で、ひらめき発表したのがはじまりです。
だから(構想何年)とハッキリいえるんです。
それから数年が過ぎて、ひょんなタイミングで社長(義父)に「お客さんに茶葉に触れてもらいたいので16グラムを量り当てるゲームをしたい。」と話しました。
「んんん、6gではつまらないので100gを量るにしてはどうか、入れ物は海苔の缶を使えば良いし、使わないお茶がある」と言ってくれました。
  最初、茶葉だけでしたが、社長のアドバイスで、翌年、難易度上げるために3種類の重さが有る玄米茶になりました。
景品をつけてあげよう。と言ってくれました。
主人に相談すると、ピッタンコ賞に小さい鏡餅、ゾロ目賞は佐久間の缶ドロップを買ってきてくれました。
参加賞も用意してあげよう。と言ってくれたので助かりました。
やってみて、名前を張り出すのは私のアイデアです。
 あの時ひらめいたアイデアが時間を経て今回、TVに引っかかりました。
 <ぴったんこ・かん・かん>のオリジナルゲームを開催するたびに、自分の思考の限界、周りの人の意見やアドバイスの大切さを思い出します。そしてやるからこそ分かるカイゼンとアイデアが出るのだと思います。
さあ、どうぞ、挑戦に来て下さい!!\(^o^)/
 
0 コメント

第7回 ぴったんこ・カン・カン開催

おはようございます。

3年ぶりに今日から<ぴったんこ・かん・かん>を開催します。

 横のバナーを見たら今年で7回目!

今年はどんなドラマが生まれるのでしょうか。

ピッタンコ賞、ゾロ目賞(88,99、111)

参加賞を用意して皆さんの挑戦をお持ちしています。

<ぴったんこ・>それとも<ピッタンコ・>

厳密に言うと、

どっちらでも良いよね(・∀・)

名前を張り出す紙、景品もスタンバイ。オッケー!

目先の分量に惑わされないで、自分の感を信じて挑戦して下さい!!

挑戦のみ も、勿論大歓迎!! 

今週も張り切って生きましょう!!

 

 

0 コメント

30枚¥1000・焼海苔

おはようございます。

今なら全形30枚 1000円(税込み)

売っています!!

 オススメは佐賀産の焼海苔 全形10枚756円

です。柔らかくて味があります。

 も~どっちがオススメなの!?

どっちも、です。

まとまらなくなりました。とにかく、専門店の海苔は美味しいんです♪

今週も読んで頂きありがとうございました。

また月曜日にお会いしましょう!!

 

0 コメント

大福茶

おはようございます。

12月は不思議とソワソワしてお金を使いたくなりませんか?

好きなものは?と聞かれたら遠慮なく「お金さまです」と答えます。

  お金を使うとお金が無くなるのはお金持ちとは言いません。

お金を使ってもお金が無くならないのがお金持ち。

そして、本当のお金持ちは、お金を使うとお金が減る事を知っているのでお金を使わないのが、本当のお金持ちだと思います。

 *「お金は使わないとくさっちゃうんですね、先日、使わないでおいておいたらくさっちゃいました!!お金は血液と同じでどんどん使ってお金のめぐりを良くしたほうが良いんですね!」

ひとはこれを浪費家と呼ぶ ¥(*´ω`*$)  ٩(๑´0`๑)۶

 さて、毎日、年末商品のブログです。本日は干支のシールとカワイイ鈴の音が鳴る「大福茶・だいふくちゃ」540円です。

とても縁起が良いネーミング。見掛け倒しでは有りません。飲んでも美味しい、玄米の香りの良い大福茶。です。

 こちらの商品、なくなり次第終了です。

 年明け早々のご挨拶には勿論の事、「どうぞ良い年をお迎え下さ」のご挨拶にも好評です。どうぞお早めにご決断下さい\(^o^)/

皆様に〼〼福が舞い込んできます!

 

 

 

 

0 コメント

元禄市は中止

おはようございます。

両国の風物詩、元禄市は今年も残念ながら中止です。

でも、中田屋では、元禄市で販売の商品3点をあのお値段で販売しています。

 元禄銘茶 2本 1000円

 焼海苔30枚  1000円

 どんこ(干ししいたけ) 1100円

特に元禄銘茶は特別価格です!

まとめ買いをオススメします!!

 コレは本当なんです。

初めての方に伝えると「でも2本でいいです」

と言われます。仕方ないですね。

で、年明けて美味しかったので~。

と来られてももうないんですよね、、、。

催事で作ったとき、たまに売りますが2本1080円です。

 数量限定品です。知っている方はまとめて買うので、どうぞお早めにお求め下さい\(^o^)/

 

 

0 コメント

出がらしまで美味しいです

おはようございます。

数限定「W受賞記念茶」

ワールドカップ受賞記念茶では有りません。

念のため。。。。(*^^*)

 さて、こちらは2年ぶりの販売です。

2年前に取引先の製茶工場が農林水産大臣賞、その中から選ばれるトップのトップ。「天皇杯」受賞の快挙のお祝いに作られたお茶です。

この値段のお茶ではないと一口飲んで、直ぐにわかりました。

本当のお祝いのお茶でした。

そのお茶があまりに好評だったようで、皆さんの要望に応えての復刻版です。

 今回の値段でもサービス品だと思います!

1煎目のお茶より2煎目、3煎目の方が味と旨味が有って美味しい♪と感じます。

これは、上茶の特長です。

茶葉を捨てるタイミングが分からない。。

80gをタップリ、出がらしまで楽しめる美味しいお茶です!!(*^^*)!!

プレゼント、お歳暮、御年賀、家で飲む。

どうぞ、お求め下さい\(^o^)/

 

 

 

0 コメント

ドーハの英雄

おはようございます。

0時キックオフの試合観戦の皆様、お疲れ様でした。

 選手の皆様、現地に集合してくれたサポーターの皆様、本当に素晴らしかったです!!

ドーハの悲劇は死語です。

今回のワールドカップで「ドーハの英雄」と言う言葉が生まれたと思いす。

 森保監督が前にインタビューで「日本サッカーは2050年のワールドカップ優勝に向けて~」とおっしゃっていました。

 解説の岡田さんも最後に「まだ足りない、まだ足りない」とおっしゃっていました。

 日本のサッカーの歴史は始まったばかり。

ドイツに勝ち、スペインに勝ったのは奇跡ではなく実力ですよね。

ドーハーの英雄達の益々の活躍と、日本サッカー界のさらなる躍進を楽しみにしています!!\(^o^)/

頑張れ日本!!

 

0 コメント

早いね~

おはようございます。グーンと寒くなり、年の瀬の気分がアップ↑です\(^o^)/

もう12月になっちゃたよー(^_^;)

 そして、年末は大きな1斗(と)五合の大きな鏡餅が飾られます。お正月用の大きな生花も飾ります。

 お正月の前にクリスマス♫

その前に、お歳暮!!

品評会のお茶正月新茶、大福茶、元禄銘茶、お得用焼海苔をご用意して皆様のお越しをお待ちしています

ソワソワの師走を、落ち着いて今週も張り切って生きましょう!!\(^o^)/

 

 

0 コメント

恵那川上屋・和栗モンブラン

おはようございます。

土曜のオススメの食べ物は「恵那川上屋・和栗モンブラン」900円?

 先日のブログで<ワールドカップのトロフィーに無理やり見立てた>

と、この写真を使いました。

土曜のブログに載せなかったのは、催事が終わっていたからです。

 今日載せたのはなぜ?

実わ、銀座三越B2で火曜日まで販売しています!!

本当に美味しい♡んです。値段は本物の証(あかし)です♫

 是非、是非食べて下さい(*´∀`*)

 アナタはどうするの?とシルビアさんからの質問の声が聞こえた気がする~(*^^*)

 ウフフフ、前回買ってきてくれた人が、今回も買ってきてくれました♫

 スペイン戦勝利のお祝いだって♫

頂き物で勝利のおすそ分け。

幸せMAX♡ ワンダフルハート❤ 

ほんとーに、マジで、とーっても、美味しいんです!!

 今週も呼んで頂きありがとうございました。

また月曜日、元気にお会いしましょう

\(^o^)/

 

クロアチア戦は月曜の夜12時、フジTVです。

 

0 コメント

叫んで、泣いて寝坊した

おはようございます!!!!!

 昨夜、娘が録画した「モヤさま」をおそる見ました。私はマスクをしていない!?

えっなんで?顔を隠したいのに何で、マスクをしていないの?あり得ないでしょう、、、。リアル放送の時はドキドキし過ぎて気がっつかなかった(汗)

思い出しました。ビックリと緊張でマスクの存在が消えていました。

そんな事って有る? 有るんです。。。

恥ずかしくてもう見ることは無いと思います。

 さて、あり得ない?あり得る?事が今朝起こりました!!

 サッカーワールドカップで日本がスペインに勝ちました!!これがニッポンのサッカーです!

 凄いぞニッポン!!

沢山の日本人サポーターの声援が選手の背中を押しつづけてくれました。

日本からの応援の波動が時空を超えて届きました!

選手が口々に「自分を信じて~」と言っていました。

自分に厳しく、相当の練習をしてきた言葉の現れだと思います。

後半戦「権田さんありがとう!」と叫びました。1秒が重く長くドキドキしました。吉田選手はさすがキャプテン!と思うし、三笘(みとま)選手のドリブル、浅野選手は元気いっぱい!

「みんなが頑張ったサッカーです!」とインタビューで聞くと、ウン、ウン、そうだよね。。。また涙、涙です。

ストーンと寝落ちして、起きたら声は枯れています。でもまだ興奮冷めやらない今です。

本当に素晴らしい試合でした!早く起きてよかった!

頑張れニッポン!現地のサポータの皆さんも頑張ってください!!

 

 

 

 

0 コメント

色々有ります

おはようございます。ついにきました。

いよいよ師走でございます。

楽しいお正月を目指して、全力で駆け抜けましょう!!

*毎年大好評の正月新茶売り始めました。

*2年前に大好評だった受賞記念茶。復刻版で入荷です。

*大福茶、*赤い袋の福茶、*元禄銘茶もこれから入荷します。

*3袋1080円の焼海苔もこれから出ます。

皆さんはこれからボーナスが出ます!!

☆どうぞよろしくお願いいたします☆

今月もよろしくお願いいたします\(^o^)/

 

※ お買い得、オススメ商品色々有り、看板にどう書くかまだ検討中です (´・ω・`)☆

 

0 コメント

一夜明けて

おはようございます。

昨夜、見るのをやめようと思いましたが、自分が映るであろう「モヤモヤさまぁ~ず」を見ました。

撮影からずーっとモヤモヤしていたので放送が終わりホッとしました。

 さて、見た感想は、

「編集が上手いな~」

長くカメラがノンストップでまわっていました。昨日の放送を見て

<余分なものを削ぎ落とすんだ>

と毎日ブログを書く私は編集力に感銘をしました。

 入ってきた時はさま~ずさんと田中アナウンサーだけだったのに、気がつけば、青いVネックに白シャツの背の高い男性がいました。あー、この人が責任者なんだろうな。

げっ!音響さんやカメラさんとか大勢の人が私の斜前に居ました(*_*)

 カットされていますが、電話に出て戻るといきなりのハッピバースデートゥーユー♫のリクエスト。

え~、無理無理無理!!!!

え~歌わないとだめな展開??無理無理無理よー

すがるような目でスタッフを見ると音響さんの後ろに一人、「頼む歌ってくれ!」の並々ならぬ眼光、、、。

その人のために歌った♫ あの人がいなければ歌わなかったですよ~(´・ω・`)汗汗

 3人を見送り後、放心状態でした。

そこへ、男女のAD(アシスタントディレクター)さんが放送までの注意点の説明にきました。静岡、浜松出身の彼女は「マリリンさん、歌ってくれて、本当にありがとうございます。お礼にお茶を買います。」と自腹で買ってくれました。私は心意気に感じ、消費税をサービスしました。

補足撮影等でお会いしたADさんも小心者をフォローしてくれました。m(_ _)m

番組最後にスタッフの皆さんの名前と会社名がテロップで流れた時、あった、あった!と一番うれしかったです!!

この番組の改善点はもう少しゆっくりスタッフの名前のテロップを流して欲しいです(^o^)

もう、次の撮影、編集に追われていることでしょう。

物を作るプロ集団に欠かせないのは<人間力>です。

スタッフの皆様の益々のご活躍を心より期待しています。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

モヤさま

おはようございます。

毎年、年末期間限定、当店オリジナルイベントゲーム「ぴったんこ・カン・カン(缶・感)」を久しぶりにやろうかしら。年1回ではなく毎月15日にやろうかな、参加賞、ピッタンコ賞、ゾロ目賞の商品も簡単にして、名前を張り出し、年間MVPを決めてもいいかも、、、。と思い張り紙を貼りました。

 コロナ以来の久しぶりなので、とりあえず、<デモ>で、やってみるか、と用意をしたら、墨田区出身の<さま~ず>さんがTVスタッフを引き連れてひょっこり入ってきました!

ビックリ仰天、目がてんてん・ω・☆☆☆

田中瞳アナウンサーはもちろん美人でかわいい♡

控えめで、気取らず、帰りに「またゆっくり来て下さい。」と声をかけました。

 今日、放送だそうです。

変な汗をかきました。

ほんの店舗紹介、映像カットだと思います。

とりあえず、事故報告です。汗汗汗

 

0 コメント

ニーヨークからのお客様

こんにちは。

本日は久しぶりに外国からのお客様のアルバムが追加します。

 写真の彼女はニューヨーク・ロングアイスランドからのAshley。学生さんです。マスクを外してもらいスマホでパシャリ!

ん~、、、どうしたスマホ?スマホの写真より実物の方が何倍も可愛いんです!

 彼女にピッタリのポットとノンカフェインのほうじ茶をお買い上げ頂きました。

 久しぶりに世界地図にサインもしていただきました。

久しぶりに気持ちの余裕がうまれました。

英語は使わないと忘れますね(#^.^#)

なーんてね♫

英語が話せればもっとコミュニケイションが取れたのに、、。

また英会話やろうかな、、、。・ω・☆

 

 

0 コメント

紅葉でした

おはようございます。昨日、好天の中、久しぶりに上野に行きました。
上野公園は沢山の大きな木々が色づきのどかでした。
国立博物館で開催中の国宝展を見に行きました。
どんなお宝なのだろうとワクワクしました。
感想はんんんんんん。国宝ってなんだろう??
でした。
上野の山を降りると一気に空気が変わり沢山の人でした。
このメリハリが東京なんですね
サッカーワールドカップ スペイン戦 12月2(金)朝4時 キックオフです!
頑張れニッポン!!!
今週も張り切って生きましょう!!\(^o^)/
0 コメント

かんのや ゆべし

おはようございます。

 26日、本日は当店の商品(サービス品を除く)は1割引の日です。

沢山買うほどに1割引きの大きさがわかります。

 さて、写真の此のお菓子はご存知ですか?

 福島県の銘菓<かんのや ゆべし>です。

亡くなった勝谷のおばさんが大好きでした。

 美味しくて、ついつい食べてしまいます。コチラのお菓子を沢山たべても1割は太らない。

そうならないかな~

と、勝谷のおばさんに言ったら、

「そんなに食べなきゃ太らないわよ!」と言うかしら、、、。このお菓子を見るといつもしょっぱくなります。。。

今週も読んで頂きありがとうございました。また月曜日にお会いしましょう\(^o^)/

 

 

0 コメント

実は<あたおか>です!

おはようございます。

ユーチューブの「エガチャンネル」登録者数350万人突破

を記念して告白します。

わたくし、実はあたおかです!

???????????

 

江頭2:50(えがしら2時50分)

お笑いタレントの名前です。聞いたことはありますか?

下品、頭のおかしい、売れない芸人だとずーっと思っていました。

もちろん、ユーチューブを見る気ゼロ。(-_-)

それが、今は忖度ゼロ、純粋なエガちゃんの大フアンで、あたおかです!!!

キッカケは少食の本人が大盛りの<ジローラーメン>を一生懸命に食べ切る動画です。

 ファーストフードを食べて、「これ、死んでるよ~こんなの食べてたらだめだよ~」など、忖度なし、ストレートな感想を言いました。

恐怖と戦いなが芸人魂を見せてくれる動画も有ります。

<エガちゃんの一生懸命>が自分にスパイシーです。仲間のブリーフ団やデレクターとエガちゃんの関わりはとてもなごみます。

人懐っこい、沢山兄弟の末っ子パワー!

そして、本当に純粋です。本当の混じりけの無い「純粋」を感じて下さい!

「死にたくなったら俺を見ろ!バカバカしくて笑え!!」

<エガチャンネル>を是非、一度見て下さい!

見たけど、バカバカしくて~、、、

の感想が出たらビンゴ!です!!\(^o^)/

気がつけばアナタ様も<あたおか>でドーン!!

 

 

0 コメント