· 

納豆の力

おはようございます。すっかり春ですね。

先週の納豆のブログ。シルビアさんをはじめ、ブログを読んだ何人かから話題を頂きました。納豆の力は食べる以外でも凄いです。(*^▽^*)

 さて、本日のブログは松Tからのコメントです。

折角なので、本人に確認を取り、バーンとつかわせていただきます。

以下、松Tからのメールからのコメントです。写真も松Tからです。

 ブログ楽しく拝見させて頂いております。

ブログのコメント欄に写真が載らないのでメールにしました。
「藁づと納豆」。
食べた事あります。
美味しかったです。
でも、
器に移すのが大変。
藁の後始末が・・・・・・
又、私の年齢的には
メジャーではありませんでした
私的には「納豆」というと
「経木(きょうぎ)納豆」です。
薄い木の板(シート)で
三角形に納豆を包んだものです。
【添付写真】
器に移すのも楽ですし、
ほのかに木の香りもしました。
今でも経木納豆は流通しているようですが、
身近ではお目に掛かりません。残念です。
大豆製品では、「豆腐」が好きです。
豆腐料亭、根岸の「笹乃雪」の
料理も美味しいですが、
街角の豆腐屋さんで、
昔ながらの豆腐に出会ったときは、
幸せ一杯になります。
両国駅周りではお豆腐屋さんを
見つけられなかったけれども、
中田屋さん本店側、回向院や吉良邸跡付近には
有りそうですね。
とりとめも無く失礼しました。  松本
 
 二点、返信が有り〼
・豆腐屋さんは両国にはありません。( ;∀;)
そういわれてみると、私の子供は鍋を持って、豆腐屋さんで豆腐を買う事を知らないです。
美味しい豆腐も知らないかも。です。
・前に話で伺っていた自宅が屋敷の松Tは、小さい頃はすでに器に入れられた納豆を食べていたのでは。と推測しました。
大豆系の話題は話が広がり話が着きません。話題に困ったら大豆系ですね。(*^▽^*)